札幌市中央区で美容室roomをやっています! あなたの髪は大丈夫? このままでいいの?縮毛矯正、パーマ、カラーのダメージ、いくらやっても悪化していくトリートメント....本来の素直な髪(素髪)に戻すために無駄なものはやめましょう!(髪は引き算、余計なものはつけなくていいんです!!) 美容経30年の経験から感じた事や思った事、また、日々の出来事などをつぶやきます! これはあくまで個人の感想ですので悪しからず..
色じゃないのよ、ヘナって !
ヘナはインドからモロッコにかけて自生しているただの植物です、
その葉を乾燥させて粉末にしたものをヘナ、ヘンナと呼びまーす! (超簡単に言ってますー)
詳しくは.....
エジプト、インド、北アフリカ、イランなどの乾燥した水はけの良い丘陵に育つ、ミソハギ科の高さ3メートルから6メートルほどの常緑低木。白またはピンク系の花、長さ2センチ幅1センチほどの楕円形の葉をつける。
葉を乾燥させて粉にしたものを水などで溶いたものが、古くから髪・眉・爪・手足などの染色やペイントに使用されている。染料となるのはローソンという赤色(オレンジ色)色素で、そのローソンがタンパク質に絡み付く習性を持っているため、人間の頭髪や皮膚に色が付く。その歴史は、記録に残っている限りでは先史時代にまで遡り、クレオパトラもヘンナで爪などを染め、現代で言うマニキュア代わりとして使用していたという。
ヨーロッパではトリートメント目的でペルシャ産のヘンナが使われており、日本でも近年白髪染めとトリートメント目的でインド産のヘンナが使用されている。一般的にペルシャ産のヘンナの方が質が良いとされている。
こんなにイイ事ばかりなのにヘナをしている人はまだまだ少ないです!
こんな失敗した経験はありませんかー
あんまり染まってない! 染まりが薄くない、何だかごわごわする?
においが抹茶っぽい? 色落ちが...
同じへナなのに人によっては色の出方が全然違うー
何だかオレンジー
Before
( こちらは白髪 100%にヘナのみをした場合です!)
安心して下さい、ここで終わりではありません!afterがありますからー
もう、全然だめ、ダメ、ダーメー!!
やったことはあるけども2度とごめんだわー
あの染まりじゃあね~
そうなんです、色だけで言うと やばいかもー ナ~んちゃって、ただの草です!
しかしー
こんないい事も沢山ありますよー
色としては鼻クソかもしれませんが、こんなにすばらしい効果が....
ツヤ、ハリコシのある髪を作る(頭皮を健康に保ち髪の毛を保護する)
- フケや頭皮のかゆみを予防する
- 紫外線を予防する
唯一、美容室で行えるトリートメントといっても過言ではありません!!
コーティングの強いトリートメントは髪を傷めます、
やればやるほど髪の毛が傷んでいきます!
もういい加減、気づいてますよねー
髪の毛って本当に良くなる???
えっ、美容師さんが.... の巻き!
コーティングの件については長くなりますのでまた別の機会にして...
ヘナは流出したタンパク質やダメージ部分に入り込んでその穴を埋めてくれます。 その事により髪の毛の中のダメージ部分が埋まりハリやコシが出ます、また中に残留アルカリなどを閉じ込めることなくちゃんとヘナを通して外に出す事も可能です!
こんなイメージで.....
そしてへの塗布!
これが ゴワつきの原因なのです......
しかし....
na,na.... 何とー
シャンプーするたびに余計なところがはがれ落ち表面がツルツル、穴の部分はしっかり埋まっているのです!
それがこちら.......
ゴアつきは無くなり、自然にツヤが出てダメージホールが埋まり
ハリ、コシがしっかり出て自然な感じに仕上がります。
ヘナは毎日やっても大丈夫、もちろん毎日はやりませんがダメージはゼロです!!
カラーのしすぎで毛が細くなったりボリュームが出にくくなった方はぜひヘナをお勧めしますー
未来の髪がまったく違います..........
あなたは...........
自毛派 ?
それとも..........
カツラ派?
注意!
一度ヘナをしたくらいではそんなに変化は感じられないかもしれませんが..........
月1位で続けていただけるといろんなことがきっと変わってくるはずです!
先ほどのオレンジの髪を見て引いてらっしゃるかともいるかもしれませんが........
安心して下さい!
色は二日ぐらいで落ち着きますからー (へナが酸化し色が少し濃くなります)
after
(こちらはへナの後にインディゴ施術していますー)
インディゴ(ヘナの仲間)を使ったり,アルカリからを併用したりして色に関しては
いろいろな方法でリカバー!
プロですからー
白髪が少ない場合こんなに大きな変化はありません!!
ちなみにふつうはこんな感じ
ヘナの色のバリエーションについてはまた次回の機会に詳しく説明させていただきますー
See you next time .......
room
〒 064-0804 札幌市中央区南4条西2丁目14-2 セントラルS4ビル7F
TEL 011-218-1718
(完全予約制 :電話に出るのに時間がかかる場合がありますので長めにかけて下さい。)
メール予約、問い合わせ
room0074130@softbank.ne.jp (お名前、希望日時を必ず入れて下さい。)
営業時間 11:00~ 定休日 毎週火曜日 第3月曜日
ホームページ http://www.room7.jp
フェイスブック official page https://www.facebook.com/#!/room0007
お問い合わせ faith1994@msn.com