今日の記事はミルク迷子の方、必読ですウインク


本日は、読者さんからのリクエストにお応えして、

オーツミルクの安全性について調べてみようと

思います音譜


食の安全について調べる人の多くが辿る道として、

牛乳→怪しいしむしろ危険?……飲みたくないあせる

豆乳→身体に良いと思っていたけど、

   発酵していない大豆は良くないらしい…汗


こんな感じの結論に達してしまい、

私はもうミルク的なもの

飲めないのかなぁ……えーんはてなマーク


こんな風に落胆している人も多いと思います。


<参考記事>


斯くいう私も、かつては牛乳をよく飲んでいました。……が、その後良くない情報に触れ、

牛乳を豆乳に切り替えました。


しかしながら、豆乳もあまり良くないと

聞いたため、飲むのを断念ダウン


そして今は、オーツミルクを飲んでいます。

余談ですが、私は牛乳や豆乳をまったく使わないわけでは

ありません。極たまに使う分にはそれほど気にする必要は

ないと思っています。


ちなみに、私がリピ買いしている

オーツミルクはこちらの商品です音譜

上記オーツミルクの原材料及び栄養成分は
以下のようになっております。

<参考>



ついでに、、よくスーパーなんかで見かける

こちらの商品(アルプロ)の原材料及び栄養成分は

以下のとおり。



当たり前ですが、商品によって原材料は

全然違うので、買う時は裏面チェック必須です!



オーツミルクはほんのり甘みがあり飲みやすく、

豆乳よりも牛乳に近い感覚があり、私はとても

好みですラブ


オーツミルクに関しては、今のところ

大きな懸念点は無いという認識でおりますが、

せっかくの機会なのでちょっと詳しく調べて

みようと思いますビックリマーク


オーツミルクは果たして安全な飲み物

と言えるのでしょうか?


参考記事はこちらです。

以下、貼り付け。






ここでちょっと脱線ビックリマーク
βグルカンて何はてなマーク

参照ページ




元記事に戻ります。







コーヒーとの相性は確かに良いです合格

少し温めてから泡立てたものをコーヒーに
加えれば、美味しいオーツミルクラテの
出来上がりですコーヒーキラキラ

オーツミルクが中国でも大人気というのは
初耳でしたが、オーツミルクは豆乳のような
青臭さが無いため、乳糖不耐症の人にも
受け入れられやすいのかもしれませんね。


続きです。






食物繊維が豊富なのは良いとして、
油の話に関してはちょっとだけ
注意喚起しておきますビックリマーク

オレイン酸は主にオリーブオイルに
多く含まれており、リノール酸は
グレープシードオイルやコーン油、
大豆油などに多く含まれている油です。

なお、上記記事にはオレイン酸が
必須脂肪酸であると書かれていますが、
これは間違いです!


必須脂肪酸とはリノール酸、αリノレン酸、

アラキドン酸、DHA、EPAのことを指します。


リノール酸は必須脂肪酸ではあるものの、

一般的に日本人はリノール酸を多く摂り過ぎている

傾向があるため、その点は注意しておきましょう。



どんなものでも摂り過ぎは良くありませんビックリマーク


オーツミルクにはひまわり油などが

添加されていることが多いので、

くれぐれも飲み過ぎには注意しましょうね。


ちなみに油無添加のオーツミルクは

あるにはあるのですが、安定剤(増粘多糖類)が

入っていました汗なので私はお勧め致しません。



続きです。





オーツミルクの最大の特徴は
そのほのかな甘みです。

ちょっと甘みが欲しい時など、
砂糖を加えなくても満足できるのは
大きなメリットだと思いますウインク


続きです。





飲み過ぎると太るのはどんなものでも
言えることですが、オーツミルクで
一番ネックとなるのは、そのお値段かも
しれませんね。

私は年に4回ある楽天スーパーセールの時に
まとめ買いをしているので、1本あたり460円
くらいで買っています。
これに関しては、12月のスーパーセールの際に
改めてご案内させていただきますね。


そして、これは牛乳や豆乳にも言えることですが、
オーツミルクを健康のためにとガブガブ飲むのは
やめましょうあせる

私はオーツミルクに関しても、牛乳や豆乳同様、
嗜好品のひとつとして捉えています。

飲む量は節度を守って
程々にしておきましょうね。
私は飲むとしてもせいぜい200〜300ml程度が
相場な感じです。そして毎日は飲んでいません。

そして最後に、オーツミルクを買う際には、
残留農薬や除草剤などの懸念があるため、
オーガニック製品を選ぶようにしましょうね。


今のところ、私が調べた限りでは、
オーツミルクに大きな懸念点は無いというのが
本日時点の結論です。

もしも今後、注意すべき事項などが
出てきた場合には、再度ブログで
取り上げていこうと思っていますウインク

今日の記事が少しでもお役に立てたなら幸いですキラキラ