ニコニコ当ブログへ初めて訪問された方へニコニコ

当ブログは『新型コロナワクチン接種をしようかどうか迷っている』という方や『ワクチンについて調べたいけど、何から調べれば良いか分からない』といった方向けに書いているブログです。「陰謀論」初心者さん大歓迎❗️
すでに沢山の情報収集が出来ている方にとっては、既知の情報がほとんどで、真新しさは特段無いと思います。
また、ワクチン接種推進派の方と闘うつもりは毛頭ありません。
上記内容をご理解のうえで、読んでいただけると幸甚です。一日も早く、元の平和な生活に戻れる日が来ることを信じて…キラキラ







漢方の薬膳を学んでいると、

生薬の中に馴染みのある名前を
見つけることがしばしばあります。

例えばお料理の際によく登場する
"生姜" や"ニンニク" もそのひとつです。

それぞれ生薬名では「生姜(ショウキョウ)」、
大蒜(タイサン・ダイサン)」と呼ばれます。


「薬膳」と言うと何か特別な材料を揃えなくては

ならないイメージが強いと思いますが、


もちろん、そういったものも沢山ありますがあせる


上記のように、


すでに我々の生活と馴染み深い食材も

結構含まれていたりするのですビックリマーク


どんなに身体に良いものでも、

手に入りにくいものだと


結局のところ

実践出来ずに終了…といったことも

多いと思いますあせる


そこで本日は、


手軽に取り入れられる "お茶" を

ご紹介させていただきたいと思いますウインクアップ


以前のブログで、


春は肝臓の働きが活発になる季節です!

とご紹介させていただきました。


肝臓という臓器は、


実は""と関係が深く、肝臓の疲れは、

目の不調として現れることが多いのです。


参考ページリンク



飲み過ぎた翌日に白目部分が血走っている人を

見かけたことはありませんか?


私はほぼお酒を飲まない(飲めない体質な)ので

自身の経験ではないものの、

そういう人を沢山目にしたことはあります。


主にMR時代に…

接待に明け暮れていた先輩とかね…イヒあせる


何も知らなかった当時は、


単に寝不足で目が赤いんだと

思い込んでいましたが、


今から思えば、

肝臓からのサイン(悲鳴ドクロ)だった

…ということですね汗


寡黙な働き者である肝臓さんを痛め付けるような

行為は、是非とも慎みたいものですねあせる


本日ご紹介するお茶は、

そんな働き者の肝臓さんが喜ぶお茶ですアップ


その名は

「ハブ茶(生薬名: 決明子 ケツメイシ)」


とあるお茶のCMで

聴いたことがあると思います。


音譜どくだみ、ハブ茶、プーアールー音譜

そう!爽健美茶のCMです。


それでは、ハブ茶の効能等について

少し詳しく見ていきましょうビックリマーク


こちらのページを参考に話を進めて参ります。


まずは基本情報から




生薬名「決明子」の「決明」には
明を開くという意味があり、

「目を良くする(決)種子」に
その名の由来があるそうですウインク


次に、期待出来る効果です。




まずは肝臓に作用して肝機能を高めるアップ

その結果として、肝臓と繋がりの深い "目" にも
良い効果が期待出来るという訳ですねニコ

もう少し詳しい記載を見ていきましょう。





アントラキノン誘導体ビタミンAといった
含有成分が身体の各所に作用して、良い効能を
もたらしてくれるということですねあせる

ちなみに、

私は最近、東洋医学で言うところの「水毒
のような症状に悩まされておりますショック

所謂、水分代謝が悪くなり
水太りしている感じですあせる

身体の重だるい感じがとっても不快です汗

※水毒って何?という方はこちらをご覧ください。
気になる方は以下要チェックビックリマーク


※水毒=水滞とお考えいただいてOKです。

ハブ茶は水毒症状のある方にも
お勧めのお茶です。

実際私は、この記事を書いている時点で
飲用開始から3日目になりますが、

尿の出が少し良くなり、便通改善効果も
実感していますキラキラ

しばらくの間、飲み続けてみようと思っています。

続いては、飲用に際して注意すべき点です注意



ハブ茶は上記のとおり、

お腹の弱い方は要注意です!!


アントラキノン誘導体は、

緩下作用と大腸のぜん動運動を

促進する働きがあるので、


お腹が弱めの人は淹れる濃度を調節したり、

初めは少量から飲むのが良いと思います。


また、妊娠中の方は飲まない方が良いとのことあせる


ノンカフェインと聞くと、妊婦さんはついつい

手を出したくなるとは思いますが、


子宮収縮作用があるとのことなので、

飲まないでくださいね。


お腹の赤ちゃんが第一ですビックリマーク


それと、ハブ茶は身体を冷やす作用があるため、

冷え性の方は多飲しない方が良いと思います。


以上、注意点もしっかりと頭に入れつつ…


試してみたいなと思われた方は、

以下をご参考にしていただけたらと思います。


楽天を覗いてみると…

こんな商品がお勧めです。


薬膳ドリンクにご興味のある方は、
こちらの本もお勧めですよウインク

何かとダルくなりがちな春ですが、


自分の体質に合う食べ物を取り入れて、

元気に過ごして参りましょうおねがいアップ