深夜の甘い物、専門医に聞いたらゾッとした真実 | 単身赴任パパのドジでリアル節約×健康生活

単身赴任パパのドジでリアル節約×健康生活

こんにちは、あきらです。只今、単身赴任中。共稼ぎ夫婦の日々の節約術や賢い家計管理、ユニークなへそくり方法を発信。普通の収入で楽しくお金を増やしましょう!

 

あきらと申しますニコ

現在、単身赴任中

週末には自宅に帰省しています。

 

慣れない家事に悪戦苦闘しながら

日々過ごしています。ほっこり

 

ローン返済があるので、生活を切り詰め

節約、貯金などの話題と

妻の目を盗んで、へそくり術などの

お役立ち情報を発信して行きますウインク

 

 

 

 

こんばんは!あきらです 😊


疲れた夜に無性に食べたくなる
甘いもの...



実は僕も毎晩悩まされていて、
ついに専門医の先生に
聞いてみました 😅


専門医の先生から聞いた話が
衝撃的すぎて、思わず
メモを取りまくってしまいました!


まず驚いたのが、夜の甘いものが
こんなにも体に影響を
及ぼすということ。

 

 

 

 



血糖値が200を超えると
眠くなるんですって!
😲


でもそれだけじゃないんです。

寝る前に甘いものを食べると、
なんと胃腸が休まらなくて
熟睡できないそうなんです。



「えーっ、それって...」

僕の不眠の原因って
もしかして... 💦


実は先週の金曜日、
帰宅後にアイスを食べてから
なかなか寝付けなかったんです。

その理由が分かった気がします。


そして更に怖いのが、
この習慣が続くと、様々な
生活習慣病のリスクが
上がってしまうとのこと!



「これは何とかしないと...」

と思って、先生に
対策を聞いてみました。


すると、意外な解決策
教えてくれたんです!

それは...

通常のお菓子ではなく、
あめを少量食べたり 🍬

カフェインレス茶に
人工甘味料を入れて
飲んでみたり。



「なるほど!これなら
太りにくいかも!」


早速試してみたところ、
意外と満足感が
得られました 😌





ちなみに息子と娘に
この話をしたら、

「パパ、それいいね!
僕たちも試してみよう!」

と興味津々でした。


最近の子どもたちって、
健康意識が高いんですよね。

むしろ親の方が
学ばされることが多いです。
 

 

 




さて、明日から
新しい習慣にチャレンジ
してみようと思います!


みなさんも夜の甘い誘惑に
悩んでいませんか?



それでは、また!
おやすみなさい 🌙

 

 

 

 

 

\部門別楽天ランキング1位の商品/

 

◆今イチバン人気のブーツを見てみる【楽天】

 

 

◆最新のスマホケースを見てみる

 

 

◆オンラインショップなら重い物を運ぶ必要がないので、お子さんとのお買い物で大変な思いをしなくてすみますよ。