今日、ご来店されたお客様で先週スケートをして転び、後頭部を強く打った!というお客様がいらっしゃいました。


そのお客様は元々頭部前突の姿勢で、こうなると身体のバランスがよくないと小脳が判断するわけですが、脳震盪を起こすとさらに、姿勢をコントロールする力が弱まります…


先週行ったトレーニングまでは、かなり姿勢も改善していて、身体の動きもよかったのですが…


両足をIの字にするように縦に並べて立ってもらうとかなりのふらつきが…😭


元々、この姿勢を取る事自体,大変そうでしたが,今日は特にバランスを保っていられない感覚が強く…


まぁそうだよな…と思いながら、お客様の感覚を少しずつ合わせていけるようなトレーニングを行いました☺️


パーソナルトレーナーで、目のトレーニング?というのはよく言われますが。笑


やはり健康は筋肉だけでなく。笑


まぁ筋トレだけにめっちゃくちゃ詳しくなっても、行き着く先はマッチョなんですね。笑


自分が提供したいサービスは、健康をベースにしたサービスで、もう少し幅を広げていかないとお客様が筋トレで解決する悩みならたまたまオッケーなんですが、全てそんなわけもなく…笑


だからこそ,神経学もそうだし、コンディショニング的な事も学ばないと、お客様の身体は筋肉でも出来ていますが、それ以外からも構成されているので、網羅的に学ばないと、お客様が何かあったときに筋肉でしか解決出来ない人になります。笑

そんなトレーナーは私は嫌なので…笑


日々学んでいきたいと思います😁