
太鼓台は東梶太鼓台
夕方6時半を過ぎたくらいに太鼓台は公民館を出発(画像は出発する直前)
7時頃に八坂神社へ着きましたョ~
曇り空という事もあってかなり辺りが薄暗かったので
携帯では太鼓は写らなかったのでこの画像しかありません(TT)
ただ、フィルムカメラではパチパチやったのでそのうち現像やりまーす
太鼓台には垣夫の方が少なかったようで、、、
・・・
、、、気がつくとチマの肩に垣棒が・・・(・д・)ハッ・・・
禁断症状がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
あの「担いでくれませんか?」の誘惑の声に
「NO」と声高々に自分自身にウソを言える自信がありません(=.=*)zZZ
さて、八坂神社夏祭りといえば今日が本祭りだったようで
当然太鼓台も出場予定だったけれど
しかし僕はあいにくの天気&前日の高松遠征疲れで新居浜にいました
「少々の疲れがなんだ。太鼓好きなら坂出まで見に行けよ」としかられそうなのですが
いや、ほんとしんどかったんですョ
新居浜~高松までホント『永遠の道』なんじゃないかと思う箇所が善通寺丸亀間で一回、
それから坂出と高松の間くらいで一回、感じました
アホみたいに後ろからあおってくる乗用車はいるし
ホント大変です、、『原付』は。。