新居浜太鼓祭りについて | chima log

chima log

どうかな

イメージ 1

毎年10月16日から18日にかけて

新居浜市内を太鼓台が練り歩きます

市内を多く3つに分けてJR予讃線以南を上部地区

JR以北、国領川より以西を川西地区

JR以北、国領川より以東を川東地区と分けています

秋祭りの見所は

16日は氏祭り・・・それぞれ午前中より部落内運行を行います
18:00~20:00上部地区M2大生院店駐車場にて大生院・中萩校区の10台の太鼓台がかき比べ他、イオンショッピングセンター駐車場、池田の池など市内各所で夜太鼓が行われます

17日は秋季例祭・・・10:00から12:00頃まで国領川河川敷(市内北側新高橋付近)にて川東西部地区の8台の太鼓台がかきくらべを行います。。また13:00~15:00に上部地区統一寄せが行われ、市内南側山根グラウンドにて13台の太鼓台がかきくらべを行います(チョー見所です!!)。その後15:30頃より川西地区により、工場前にてかきくらべがおこなわれます(去年、鉢合わせがありました)。また15:00頃よりJR多喜浜駅前にて、川東地区12台のかきくらべが行われます。。去年に続き、今年もチマは青い太鼓に潜入する予定です!

18日は本祭り・・・午前中より各太鼓台自由運行のあと、15:00頃より一宮神社(川西地区)、八幡神社(川東地区)で太鼓台の宮入が行われます!もっとも台数が多く集まるのは八幡神社ですが、上部地区でも各氏神へ奉納をしております。

なお、15日に前夜祭として、太鼓台を出してる地区もあるそうですが、詳細は分かりません。。。

かなり、かなーーーり
かいつまんで書いてみましたが
もっと詳しく知りたい箇所がありましたらお知らせください^^


ちなみに、私チマは

メインステージにはあまり姿を現さず

どちらかというと、ひっそりと祭礼を行ってるような所に現れます(二ッ)