【名所シリーズ】信楽・新宮神社 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

 

先週の土曜日は会社のゴルフコンペでしたが、少し早めに着いたので近所を散策していて見つけたのがこちらです。

 

 

新宮神社

当社は霊亀元年(七一五年)九月 第四十四代 元正天皇の御代、奈良時代の創建以来千三百年余の長きにわたり信楽の里に鎮座する神社です。(「新宮神社HP」より)

 

 

HPによると素盞嗚命(スサノオノミコト)を御祭神としており、霊亀元年(715年)9月に創建された由緒ある神社です。

平成二十七年十月には、御鎮座千三百年の記念すべき年を迎えています。

 

 

 

奥には「大國社」が見えましたが、毎年明けに足を運ぶ「大国主神社」と思われます。

大国主神社は「最強金運スポット」として有名ですので、信楽を訪れる際は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。