紹介したくてウズウズなオーダー品。
があるんですが、今日はちょっとその前に。
食欲の秋♬
物欲の秋♬
ストレスの秋(爆)
なんちって 笑
ほぼ独り言みたいな記事ですが悪しからず(^^;
スウェーデンから届いたシークレットガーデンのヴィンテージファブリック。
※画像はdin LOPPISよりお借りしました
樹木や草花、小鳥が美しく描かれていて、思わず物語を想像してしまうようなストーリー性のある柄。
そんな北欧の自然を感じるような作品を紹介します。
すでにショップにUPしていますので、商品説明はそちらでご確認いただくとして、
今日はちょっと違った角度から。
作品に対する想いとか、ちょっと暑苦しい系交えて紹介しようと思います♪
だって秋だから! ←全然関係ない
なぜそんなことを思ったかというと、
「だって秋だから」じゃなくって、
ヴィンテージファブリックを使って作品を作るようになり、オーダーメイドとは違った新たな発見があったからです。
自分にとって何が楽しいと感じるか?とか。
ぶっちゃけ、オーダーは根気が要ります。
神経も使います。
柄取り ⇒ 裁断 ⇒ 芯貼り ⇒ 制作開始して1日では仕上がらない分、完成したときの達成感や安堵感もあります。
それとは逆で、(逆って言っても、いい加減に作るという意味ではないですが、)開始したらその日に仕上がるものを作ることも楽しいです。
自分の思うがままに、
仕上がりをイメージして、
どこを(柄)どう切り取るか…
とても楽しい時間です♡
正直イメージ仕切れないまま一か八かでやってみることもあるけれど(オーダーでは無いです 笑)
イメージ通りだった!って時もあれば、
意外とこうなったか!って時もあります。
柄取りだけじゃなく、
裏地などの色合わせも大好きです。
BOXティッシュケース
パッと決まるときもあれば、
かれこれどんだけ悩んでる?ってなって、
一旦お茶して気分変えてみたり…
で、
気分一新してお裁縫部屋に戻ってみると、
さっきまで悩んでたのは何だったの?
ってくらいあっさり決断できたり 笑
そんな感じで日々作品作りしています。
ポットマット
三角鍋つかみセット
つまりは地味子。
と~~~っても、地味~な生活だということ(笑) ←改めて言う
自分の好きなことをして華やかなイメージだね!なんて言われることもあるけど、
蓋開けてみたら、
本当に地味なことの積み重ねです (笑)
まぁ、オタク気質ですね確実に!
けど、
これがたのしんですよ♡
オンラインショップを始めてからよく作っているファブリックパネルは、小さなパネル1つでも、そこから何かストーリーを感じたり、素敵な空間をイメージしたり、そんなウキウキするようなものにしたいなぁという気持ちで作っています。
今回も ⇓
もともとスウェーデンから(ろっぴすさんのところから)届くファブリックは、ストーリー性のある柄が多かったりします。
なので、全体として物語になっているのに、そこを切り取ってしまって、この生地の良さは生かされるだろうか…とか、
逆に小さく切り取ることにより、
全体のストーリーはわからないけど、
そこから何かイメージできるものになるだろうか…
etc.・・・・ 1人色々考えますね!
ほら、やっぱりオタクだ(笑)
でも、そんな私が作る作品が好きです♡って言って下さる方が増殖するよう、
これからも日々勉強~
とおもふ秋の今日この頃٩(✿╹◡╹✿)۶
最後に
クッションカバー
せっかく涼しくなってきたのに、やっぱ暑苦しかったかな💦
独り言つらつら・・・な今日の記事にお付き合い、ありがとうございます。
オンラインショップでの販売開始は、
今夜
27日(水) 21時~ です。
宜しくお願いします♪