2つ目の"ウェディングプレート"の悲劇
今日は少し余裕があるので
久しぶりに アメブロからの投稿にしました

先日完成したジョソーニアさんの
"Wedding Portrait Vest Agder Bowl”
リースと丸の小箱に続き
こんどは
実物大の大プレートが完成しました

直径50センチほどのプレートなので
迫力があります。
.ジョソーニアさんのオリジナルの素材は、
素敵な彫刻を施された豪華なプレートに描かれていたので、
どうしても この彫刻の部分を使いたくて
だまし絵風に真似て描いてみました。
本来の素材のものと並べると、、
やっぱり平面はバレますが(笑)🤣🤣
豪華さを真似っ子出来たので
それなりに満足です。

完成してからも、ちょこちょこと
何度か手直ししていたのですが、
最後に少しだけグレーズを入れようと試みて
たっぷりのリターダーを真ん中にドバッと広げて
大きな筆で塗りまくると、
何故か泡がでてきて
なんか変ではないの
😱💦

.
ま、ま、まさかー😱💦ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
.
リターダーと思って広げた液体は
なんと、デコマジックの筆洗い液でした😭
アホすぎて泣けましたぁ

⤵️⤵️



やる気失せたし



.
でもここまで来て 諦めるわけにはいかないので
ドライヤーで急いで乾かして、
そーっと上からメディウムを塗って
絵が剥げるのを防ぎながら
なんとか修正 😭😱😭😱😭
.
どーでもいいことに拘りすぎて、
やらなくても良かった作業で
汚くなってしまいました~の例でした😭😭😭
.
最悪にならず良かったけれど
こんなミスをするようになっちゃったお年頃

.( いや、歳のせいではありませんネ 笑 )
神谷先生から頂いたアドバイスで
若々しく ふっくらとしたお顔を目指して

新婚のカップルさん
って

見ていて いいですね

周りにも 幸せが広がります






教室へのお問い合せは