どーも、夫婦で営む美容室「ヘアルームエクア」のコーヘーです✂️✨
さてさて、突然ですが…
学校の教育ってなんか合わなかったな~って人
いますよね?
実はワタクシも集団行動とか、時間割どおりに動くとか
みんなで同じ服着て…っていうのがなんだか苦手で
「もっと自由でええやん!」って思ってました
でも、そんな学校で言われてたことが今になって大事やん!って思う場面がちょいちょいあるんです
・挨拶をしっかりしましょう~
・人にやさしくしましょう~
・夜ふかしせずに早寝早起き~
…って、結局それ、社会人の基本ルールやん!って話です。
社会人って、スキルや能力ももちろん大事やけど
一番大事なのはやっぱ“人としての基本”だとおもうんです
元気な挨拶、誠実な言葉づかい、人の悪口を言わない姿勢。
それができるだけで、信頼ってグッと高まる。
見えないけど
めっちゃ効いてると思う
しかも…
社会に出ると「勉強しなさい!」って言わなくなるから勉強しなくなる💦
だけどね、ちょっとだけでも新しいことを知るって
けっこう楽しいし、自分の仕事にもすぐ活きるからオススメですよ✍️
そんなこんなで
今日は「学校で習ったこと、意外と大事やで」ってお話でした
でわ‼️