女性は誰でも綺麗なお肌にあこがれますよね!
頬に一つニキビがあるだけでも
気分は乗らないもの。。。
毎日洗顔を丁寧にしているだけでは治らない!
どうしたらいいの?
そんな悩みを解決するために、
にきびについて、深くお勉強していきましょう♪
”ニキビ”とは「毛穴が詰まって、中で炎症が起きている状態」です。
様々な原因により、皮脂や古くなった角質が
毛穴に詰まることで、
中でアクネ菌が繁殖します。
炎症を起こして赤くなったり、
膿が溜まってふくらんだ状態をニキビといいます。
「過剰な皮脂」と「毛穴の詰まり」、「アクネ菌の繁殖」という
条件が揃うと発症しやすくなります。
毛穴の奥には皮脂を分泌する皮脂腺が備わっています。
肌が健康な場合は、
皮脂は毛穴を通って肌の表面へと排出、
ベールのようにうるおいを守る働きをします。
ところが、さまざまな原因により
過剰に分泌された皮脂や古くなった角質などで毛穴が詰まると、
本来外に出ていくはずの皮脂が
中に閉じ込められてどんどんたまっていくということに
皮脂を栄養とするアクネ菌や細菌などの温床になり、
ニキビの初期段階である白ニキビになります
ニキビができる原因として「皮脂」が挙げられますが、
瑞々しく美しい肌には欠かせない重要成分でもあります!
肌の奥でつくられる皮脂は、
毛穴を通り道として、肌表面に排出されます。
そして皮脂膜となって、
水分の蒸発を防ぎ、外からの刺激からガードしてくれます。
肌のうるおいを保つ働きをしてくれています。
ただし!!!
皮脂が過剰に分泌されたり、
毛穴に溜まったりすると、もともと肌に存在するアクネ菌の栄養に!
重要なのは、皮脂のバランス
そして、毛穴に詰まらせないことです。
皮脂の働きを知っておくことが美肌の秘訣です
ご予約お問い合わせは
06-6375-8210
【メニュー】
ボディメニューについて