Hello!!!

いつかは価値ある輝く存在になれるのか?

ヲタ子ちゃんから「超天然石」という名誉ある

お褒めの言葉を頂いたFab隊員(ま)です宝石白



え?

褒めてないの???



いや、きっと!!!

褒めてくれているに違いない!!!



そう受け止める思考回路しか持っていない

とっても明るい私です。






あ。






軽井沢へ行った時の話。

行きの新幹線、出発時間3分前に飛び乗った!!

乗って、席を探している間に、新幹線出発!!!


うわーーー。

超ギリギリだった。

よかった~!!!


安心する(ま)。



・・・・。



安心するのもつかの間。



出発するの、早くね????



ええ、ええ、ええ。


そうなんです。

早いんですよ。




だって、私が乗った新幹線、

3分前発の新潟行きだったんだもん!!!



えーーーーーーーーー?????

私のおバカーーーーーーーっ!!!!!



超、自己嫌悪に陥ること5秒。


無言でi-modeで調べて大宮で乗り換えればいいということ判明。


大宮駅で3分後に来た長野新幹線に乗りなおし、

無事、軽井沢へ辿りつきました。



超!確認不足過ぎる私。

これって、わたし、ヲタ子ちゃんのいうとおり、

じゅーーーぶん、天然要素含んでますねー!!




わはははは。




いやぁ、しかし、

こんなひどい乗り間違い、

人生で初めてです。



っていうか、新幹線って滅多に乗らないから、

まさか、そんな、山手線並みに

次から次に同じホームから

新幹線出ていくなんて

知らなかったもんで・・・。



いい経験でした。



って、フツーは乗る前に確認すると思うんだけど・・。




えーっと、そんな思い出深い軽井沢の写真、

アップしておきます。



ホテルブレストンコート敷地内の森のパリパリ落ち葉


1


このホテル、いわゆるでっかい宿泊棟があるようなホテルと違って

森の中にコテージが点在している感じです。


だから、お散歩好きにはとってもいいと思います。



3

散歩道。



5

寒い中健気に咲く花。


敷地内には、大正時代からある教会も。

この日は結婚式をしてました。


2


軽井沢高原教会で結婚式を挙げた人たちが、

ライスシャワーを浴びて、

この道の先で、参列の方々と歓談してました。



そうそう、このライスシャワーに使うお米は、

神父様が近くの農家の方と一緒に育ててるそう。


実りある人生を送れるように。

食に困らないように。

そんな願いが込められているそう。


そして、このお米は

この森の鳥が、ついばむんだって。



こっちは、石の教会の入り口。

とっても素敵だった。



7


石とガラスでできた教会。

写真やホームページで見てたときは

もっと冷たい感じかと思ったら

温かみのある石だった。


近くに温泉があることもあり、

石の教会は地熱であったかいんだって。


ここは、私が泊まったところ。

夜は幻想的にライトアップされてた!

けど、あまりにも寒すぎて撮影できず!!

4


ホテルのラウンジで飲んだココアは

とっても可愛かった!!


そうそう、ホットサンド、めっちゃくちゃおいしいので、

どなたか行かれる方は、ぜひご賞味ください!!


鴨とりんごが入ってて、超美味しかったです!!


6

と、結局食いしん坊日記になってしまった…。