グーグルを独禁法違反で調査=50州・地域が包囲網―米
 【シリコンバレー時事】米国の50州・地域の司法当局は9日、反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで米IT大手グーグルに対する調査に乗り出すと発表した。グーグルを含む巨大IT企業の商慣行をめぐっては、連邦政府の独禁当局も複数の調査に着手しており、包囲網は全米に広がりを見せている。
 調査には、カリフォルニア州とアラバマ州を除く48州、首都ワシントン、米自治領プエルトリコが参加。デジタル広告市場や検索結果の表示について、グーグルが消費者に不利益をもたらす影響力を行使していないか調べる。
 調査を主導するテキサス州のパクストン司法長官は声明で「グーグルの商慣行が消費者の選択肢を損ねて、利用者のプライバシーを侵害した可能性がある証拠を目にしてきた」と述べた。これとは別に、6日にはニューヨーク州など9州・地域の司法当局が交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックを調査すると発表した。 
(時事通信社 09/10 09:54)


みなさんこのニュース知ってました?おいらは今日知りました。知ったのはたまたま見た新聞からです。
上の記事は知ってから検索した記事だけど、新聞には欧州連合(EU)は既に制裁金を科していると書いていました。

ネットも油断していると大事なニュースを見逃す時代になっていますね。

前も言ったけど米国は悪い事もするけど自浄作用も働く。しかし、日本は悪い事するだけで自浄作用が働かない。やはり正義心が弱いのだろうか?
今年も解決しないまま9月1日を迎えてしまいました。
9月1日は朝木明代さんの命日です。
東京東村山市議だった朝木さん。東村山市の創価学会絡みのゴミ問題から始まり脱会者への支援などしながら創価問題を追及していた方です。

東村山市のとある洋服店から万引きの濡れ衣を着せられその後マンションから転落死しました。未だに自殺で片づけようとしている者達がいますが少しだけ判明している事実を書きます。
現場に駆けつけた警官とこの事件を担当した検事と検察の八王子支部長は創価学会員でした。名前も当然分かっております。

察しの良い方はこれだけで分かってもらえると思うけど、もっと詳しく知りたい方は下の動画を観て下さい。
朝木明代さんの娘さん朝木直子さんの話を聞けます。朝木直子さんは現在東村山市議です。もう市議になって10年越えたんじゃないかな。

この事件は絶対に解決しなければいけない事件だと思っているので毎年9月1日にブログを書いています。
他人事ではないですからね。創価を敵に回したら警察も検察も敵になり誰でも貶められるということですから。
こんな事を放置していて良いわけがない。
こんな団体が支援する公明党が政権与党にいるんです。日本がいい国になるわけがない。

動画は細かく分かれていますがこれはたぶん当時ガラケー全盛期だったから分割しないと観られなかったからだと思います。あと、左端の人は朝木明代さん事件には無関係の人だし創価の実態やこの事件の真相を知りたい人は左端の人の話は飛ばしても良いかと思います。


『政治と宗教を考える』シンポジウム - YouTube

 カナダのチェース銀行は顧客のカード債務を全て免除するというニュースが舞い込んできました。

だからどうした?と思った人いると思うけど、これは世界を不正に牛耳る者達への制裁の始まりという意見をTwitterでいくつか拝見しました。この手の話は何年か前から出ていたのだけど本当に始まったのかもしれません。

日本のマスゴミがこの大きなニュースをこぞってスルーしているあたりが事実のように感じます。関わりがないのなら伝えないのはおかしい。

この世界を牛耳る者達の事をカバールと言うそうです。
自分も勉強不足だったので、これらに関わる用語をコピーしてきました。参考にして下さい。

コピペ開始

【カバール】
一言でいうと「悪い人たち」。
彼らは日本を含め、世界の政財界を牛耳っていて、自分たちの私服を肥やすためには人の命などどうでも良いと思っている。イルミナティはカバールの代表的な団体とも言われる。

【ディープステート】
政府を裏で操っている「陰の政府(=ディープステート)」は、カバールたちがやっていて、実際に政府の要人はカバールの一員であることが多いと言われる。
また、政府のほか、アメリカ軍の中枢部、CIAやFBIにもたくさんのカバールが入り込んでいて、それらの組織もコントロール下にあると言われ、ケネディはディープステートに逆らったためにCIAによって暗殺されたという説もある。

【カバールの仲間たち】
この間死んだマケインや、ブッシュ親子、オバマ、ヒラリー・ビルクリントン夫婦他、歴代大統領のほとんどはカバール、もしくはカバールの傀儡とされている。
カバールには、ディープステートのほか軍産複合体の民間企業や、GAFAMと呼ばれるハイテク企業群、金融業のほとんど、および、ロスチャイルド、ロックフェラーのような死の商人たちとそれらの取り巻きも含む。バチカンもフランシスコ教皇以前の教皇たちや、幹部の多くがカバールと言われている。

【カバールメディア】
日本はもとよりアメリカの主流メディアは全てカバールの配下にあると言われ、経済の搾取システムや、政治体制の欺瞞を一般市民から隠蔽するための役割を担っている。
トランプ大統領が既存のメディアを徹底的に遠ざけて、フェイクニュースと言って攻撃するのは、きちんとした理由があっての事である。
社会の問題点を明らかにして糾弾しようとすると、提唱者のスキャンダルを暴露報道したり、徹底的に陰謀論扱いして貶めることで、カバールシステムを守る防波堤ともなっている。

【同盟】
カバールの悪だくみから地球を救おうとしている、軍や政府の中にいるメンバーのこと。
そして、RV/GCR推進の中心となるグループ。
近年、CIAやFBIも同盟の勢力が台頭してきて、カバールは劣勢になりつつある。
トランプ、プーチン、フランシスコ教皇、また、NESARAを考案したホワイトハットやQも同盟の一員と言われる。

【Q(またはQAnon)】
アメリカ政府での同盟の動きをツイッターやユーチューブなどを使ってリークしている匿名の投稿者。大統領に極めて近い人物と言われ、ホワイトハウス内部の大統領の側近しか入れないような場所の写真もたびたび投稿している。アメリカの主流メディアはカバールに支配されているので、Qは陰謀論者のカルト集団を先導している人物かの様に報道されるが、その投稿内容を追ってみると大統領に近い人物しかわからないような内容が多く、政策に関する予言も高い確率で実現しており、同盟のスポークスマンのような役割も果たしている。
また、”Q”という文字がアルファベットの17文字目であることから、マケインが死んだのが9/11の17日前とか、2018年は2001年から数えて17年目であるなど、17に絡む数字を引用することがよくある。
コピペ終わり


創価はカバールの配下と考えるのが妥当かな?

この繋がりがおいらにはいつも曖昧でした。


今回のこのカード債務免除もただの権力者闘争かもしれないが邪悪な者達が一掃される始まりなら嬉しいですね。