たまたま検索したら出てきました。数回に分けて再掲したいと思います。
[コタカ]
[1995.1.17 AM5:46 ①]
私を含めほぼすべての人々が眠っている時、それはキバをむきました。
時間にして20秒程度、でももっと長く感じられ、そしてその間私はベッドから全く動く事はできませんでした。でも地震がおさまり部屋を懐中電灯で照らし私が思った事は
「うわぁ~これ、かたずけるの大変やぁ~」
でした。この時私は外の状況を全く想像できませんでした。台から落ちたTVを乗せたり、いがんだ照明をまっすぐになおすなどのんきな事をやって数分。ハテ、外はど~なってるのかと思い玄関をガチャリ。
ここからが私の人生で一番長い日のはじまりでした。
i* 2004/11/03(水)00:47
[コタカ]
[地震から5分経過②]
私の家は3階立ての新しいワンル-ム、これに隣の古い木造住宅がまるで寄り掛かるようにくずれてました。まわりを見るとお隣りだけでなく近所の住宅は古い建物が多かった為総崩れ!生まれてから最大の恐怖感が襲い、この時は逆に地震よりもっと大変な事を想像してしまいました。核爆発とか隕石が衝突して地球が割れたとか…。だから家に戻りラジオで「神戸方面で大きな地震が発生…」と聞いた時は「助けは来るな」と変な安心だけはしました。忘れていたように実家に電話、スンナリとはムリでしたがそれでもまだなんとかつながりました。
i* 2004/11/03(水)19:02
■[コタカ]
[地震から20分経過③]
当時独身一人暮しだった私には家族の心配をする必要なく動けたのは幸いでした。すぐコンビニへ食料を買い出しに行き、確保しました。家に戻ると近所から助けを求める声、崩れた建物の下じきになっている家族をとの事。でもどう手をつけていいのかわからない程崩れた建物、声をかけても返答も無いおうちの方。私達も立ちすくむ事しか…スミマセンがこの件はここまでに。
i* 2004/11/03(水)22:13
■[コタカ]
[地震から1時間経過④]
スク-タ-のガソリンがあまり無い事を思いだし、給油に行きました。あの日が連休明けの火曜日だったのを覚えてられる方は多分いないと思います。私はその日が休みの予定で出掛けるつもりだったので、サイフに5万円ほど入っていたのは幸運でした。逆に普通の方はお金(現金、銀行がATMも含めて全く閉鎖状態が何日も続きました)が無く困られたようです。そういえばあの時知人に貸したお金、返してもらうのわすれたなぁ。というよりもその後会えなかった…。なお、さっき行ったコンビニは帰りに見たら、食料の類は何もありませんでした。
i* 2004/11/03(水)22:58
[コタカ]
[1995.1.17 AM5:46 ①]
私を含めほぼすべての人々が眠っている時、それはキバをむきました。
時間にして20秒程度、でももっと長く感じられ、そしてその間私はベッドから全く動く事はできませんでした。でも地震がおさまり部屋を懐中電灯で照らし私が思った事は
「うわぁ~これ、かたずけるの大変やぁ~」
でした。この時私は外の状況を全く想像できませんでした。台から落ちたTVを乗せたり、いがんだ照明をまっすぐになおすなどのんきな事をやって数分。ハテ、外はど~なってるのかと思い玄関をガチャリ。
ここからが私の人生で一番長い日のはじまりでした。
i* 2004/11/03(水)00:47
[コタカ]
[地震から5分経過②]
私の家は3階立ての新しいワンル-ム、これに隣の古い木造住宅がまるで寄り掛かるようにくずれてました。まわりを見るとお隣りだけでなく近所の住宅は古い建物が多かった為総崩れ!生まれてから最大の恐怖感が襲い、この時は逆に地震よりもっと大変な事を想像してしまいました。核爆発とか隕石が衝突して地球が割れたとか…。だから家に戻りラジオで「神戸方面で大きな地震が発生…」と聞いた時は「助けは来るな」と変な安心だけはしました。忘れていたように実家に電話、スンナリとはムリでしたがそれでもまだなんとかつながりました。
i* 2004/11/03(水)19:02
■[コタカ]
[地震から20分経過③]
当時独身一人暮しだった私には家族の心配をする必要なく動けたのは幸いでした。すぐコンビニへ食料を買い出しに行き、確保しました。家に戻ると近所から助けを求める声、崩れた建物の下じきになっている家族をとの事。でもどう手をつけていいのかわからない程崩れた建物、声をかけても返答も無いおうちの方。私達も立ちすくむ事しか…スミマセンがこの件はここまでに。
i* 2004/11/03(水)22:13
■[コタカ]
[地震から1時間経過④]
スク-タ-のガソリンがあまり無い事を思いだし、給油に行きました。あの日が連休明けの火曜日だったのを覚えてられる方は多分いないと思います。私はその日が休みの予定で出掛けるつもりだったので、サイフに5万円ほど入っていたのは幸運でした。逆に普通の方はお金(現金、銀行がATMも含めて全く閉鎖状態が何日も続きました)が無く困られたようです。そういえばあの時知人に貸したお金、返してもらうのわすれたなぁ。というよりもその後会えなかった…。なお、さっき行ったコンビニは帰りに見たら、食料の類は何もありませんでした。
i* 2004/11/03(水)22:58