少し遅くなりましたが先週の中継について。
事前の告知はKBS京都にチャンネルを合わせていたらゴールデンタイムを含め何度か目にしました。欲を言えば女子プロ野球自体のCMがあるので、あれと連続して流せればより効果的だったかも知れません。
中継開始とともに第一試合のクライマックス?もともとは中継予定ではなかったのだし、ハプニングとしか言いようがありません。中途半端に伸びてインターバルでの中継開始よりはマシでしょう。いっそ中継開始後も連打が続けば盛りあがったのですが二者凡退でゲームセットとは残念(^_^;)。
ゲームのインターバルが30分間に設定。その間に第一試合のダイジェストとして小西選手ホームラン映像が流せたのは最高でした。ただ センターカメラ以外の映像は何故流れないのでしょうか?これは機構のダイジェスト映像にも言えますが、多少引いた映像でもいいからネット裏カメラやベンチ横カメラの映像も公開して欲しいトコです。加えるとしたら中村茜選手のエンタイトル二塁打映像もみたいです。もしかしたらエンタイトルも女子プロ野球史上初では?
開幕シリーズのダイジェストもつなぎ映像として当然用意されてました。しかしGPB45のHP紹介映像は無かったですね?京セラドームのゲームの時にはあんだけ流したならこちらでも流して欲しかったと思います。
去年のNHK中継ではバックネットにツイッター告知が有ったのに、今回は無かったのが残念です。スタッフブログにも私は絶賛のコメントをしましたが、今年は何故やらなかったのかが理解できません。
去年の中継ではゲーム開催告知が無かったことに苦言を呈しましたが、今年はちゃんと終了間際に来週のゲーム日程紹介がありました。オフィシャルサイトと京スポの女子プロ野球関連コーナーも紹介して欲しかったし、そもそも終了間際でなくてもゲームのインターバルに流す余裕は有りました。チェンジの時のCMを一回くらい飛ばして流す手も有ったでしょう(^_^;)。
なにしろ裏番組(阪神戦・巨人戦)が強力でしたから、どれくらいの人たちがチャンネル合わせてくれたかは気になります。サッカーや競馬ならともかくよりによって野球が二つとは(^_^;)?ただ 視聴率はもう調べるのは止めておきます。もっとも個別の番組視聴率なんて調べても分かんないかも知れませんね。
先に残念な事ばっかし並べてしまいましたが嬉しいこともいっぱい。なによりも予備日が設定されていたのは大ヒット。中継雨天中止なら泣いてました。
スタンドからのリポートは京スポでなじみの森谷アナが大活躍。シラフであのコスチュームできるのはあの人しかいない?さすがに今回はビー○引っかけてでは無かったですね(^^;;。
今回もグラウンドにこだまする選手達の声がたくさん拾われてましたが、テレビ観戦の人たちは気がついてくれたでしょうか?NPBとは違う中継スタイルを築いて 普段のネット中継にも織り込んでもらいたいです。例えばカメラはスタンドに設置してもマイクはベンチそばにとか。熱烈ファンなら誰の声か判別しそうですね。
ファンとしてはテレビ中継というのは嬉しいもの。球場に脚を運びながら録画しておいたファンも少なくないでしょう。地上波が理想ですが、週一回ダイジェストを放送しているケーブルテレビによる放送でもいいので是非とも早いうちにもう一度テレビ生中継をやってもらいたいです。ただ そうなると選手たちにも放送されて恥ずかしくないゲームをやってもらいたいのは当然です。
事前の告知はKBS京都にチャンネルを合わせていたらゴールデンタイムを含め何度か目にしました。欲を言えば女子プロ野球自体のCMがあるので、あれと連続して流せればより効果的だったかも知れません。
中継開始とともに第一試合のクライマックス?もともとは中継予定ではなかったのだし、ハプニングとしか言いようがありません。中途半端に伸びてインターバルでの中継開始よりはマシでしょう。いっそ中継開始後も連打が続けば盛りあがったのですが二者凡退でゲームセットとは残念(^_^;)。
ゲームのインターバルが30分間に設定。その間に第一試合のダイジェストとして小西選手ホームラン映像が流せたのは最高でした。ただ センターカメラ以外の映像は何故流れないのでしょうか?これは機構のダイジェスト映像にも言えますが、多少引いた映像でもいいからネット裏カメラやベンチ横カメラの映像も公開して欲しいトコです。加えるとしたら中村茜選手のエンタイトル二塁打映像もみたいです。もしかしたらエンタイトルも女子プロ野球史上初では?
開幕シリーズのダイジェストもつなぎ映像として当然用意されてました。しかしGPB45のHP紹介映像は無かったですね?京セラドームのゲームの時にはあんだけ流したならこちらでも流して欲しかったと思います。
去年のNHK中継ではバックネットにツイッター告知が有ったのに、今回は無かったのが残念です。スタッフブログにも私は絶賛のコメントをしましたが、今年は何故やらなかったのかが理解できません。
去年の中継ではゲーム開催告知が無かったことに苦言を呈しましたが、今年はちゃんと終了間際に来週のゲーム日程紹介がありました。オフィシャルサイトと京スポの女子プロ野球関連コーナーも紹介して欲しかったし、そもそも終了間際でなくてもゲームのインターバルに流す余裕は有りました。チェンジの時のCMを一回くらい飛ばして流す手も有ったでしょう(^_^;)。
なにしろ裏番組(阪神戦・巨人戦)が強力でしたから、どれくらいの人たちがチャンネル合わせてくれたかは気になります。サッカーや競馬ならともかくよりによって野球が二つとは(^_^;)?ただ 視聴率はもう調べるのは止めておきます。もっとも個別の番組視聴率なんて調べても分かんないかも知れませんね。
先に残念な事ばっかし並べてしまいましたが嬉しいこともいっぱい。なによりも予備日が設定されていたのは大ヒット。中継雨天中止なら泣いてました。
スタンドからのリポートは京スポでなじみの森谷アナが大活躍。シラフであのコスチュームできるのはあの人しかいない?さすがに今回はビー○引っかけてでは無かったですね(^^;;。
今回もグラウンドにこだまする選手達の声がたくさん拾われてましたが、テレビ観戦の人たちは気がついてくれたでしょうか?NPBとは違う中継スタイルを築いて 普段のネット中継にも織り込んでもらいたいです。例えばカメラはスタンドに設置してもマイクはベンチそばにとか。熱烈ファンなら誰の声か判別しそうですね。
ファンとしてはテレビ中継というのは嬉しいもの。球場に脚を運びながら録画しておいたファンも少なくないでしょう。地上波が理想ですが、週一回ダイジェストを放送しているケーブルテレビによる放送でもいいので是非とも早いうちにもう一度テレビ生中継をやってもらいたいです。ただ そうなると選手たちにも放送されて恥ずかしくないゲームをやってもらいたいのは当然です。