f1kotakaのブログ-20111101180602.jpg

f1kotakaのブログ-20111101214009.jpg



関東在住時 行きたい行きたいと思いながらチャンスを逸していたのですが、こんなかたちで実現した都市対抗野球観戦。本当はもう一日行きたかったのですが、決勝戦の日だけになりました。
応援が賑やかな席への入場を考えてましたが、その辺りは切符を発売してませんでした。ネット裏と外野席だけ?ということで外野席にしました。でも帰ってからアレコレとブログをみたら関係者に紛れ込んで応援席にタダで入場したひともいたとか。それは惜しいことをした(^^;;?
始球式には赤星氏、両スタンド大喜びでしたが、確かJR東日本(それも東京)出身の彼を一塁側が喜んじゃマズくない(^^;;?まぁ西日本の友情応援が多数動員されてたんでしょうね。その始球式ですが 前日は足立光宏氏と山口高志氏だったとか?うわぁ見たかったぁ(涙)。
全く予備知識ナシでやって来た私。某チームのドラ1ドラ2の投げ合いなのも途中で知りました。しかしお構いなしで楽しめるのは野球の醍醐味でした。
ホームランにも興奮したけどエンタイトルツーベースにはビックリ!あの高いフェンスをワンバウンドで?調べたらやはり珍事らしい。
野球も楽しかったけど応援風景も楽しかった。人数的にはNTTがJRを圧倒。エリアが完全に分割されてるNTTと違ってJRは新幹線の窓口とかが張り合ってるだけに友情応援の動員が?しかし大阪の野球場でオレンジが黄色を凌駕するのは異様な光景(^_^;)?
それにしても楽しい野球観戦になりました。
ヤッパリ 野球 サイコー\(^o^)/!