私はニンニクは好物の一つで、ナマ食(カツオのタタキや刺身等)で頂くことが多いのですが、何分、臭いがキツイので、できるだけ平日の食用は避けています。
また、割高でも、中国産のものよりも、国産のものを購入するのですが(中国産のものでは、ネットに入っていて、3固まりで100円くらいですが、国産のものだと、1固まりで200円くらい~)、それでも、独り身では、一度に消費する事はできません。
そして、そのまま冷蔵庫に入れていたニンニクには、、、。芽が生えてきました(汗)。
ニンニクの芽には毒がある、という事を聞いたことがありましたので、検索してみましたが、無毒のようですね。更に、豚肉とニンニクの玉・芽を合わせた炒めものは確かに食べた事がありましたし、好物でもありました(汗)。
ニンニクは、薄くスライスして揚げたもの(ガーリック・チップス)も美味ですし、その汁(?)が出た、ガーリック・オイルは、イタ飯に限らず、多くの料理でも利用されていますね。
ニンニクの多食は、胃にも負担をかけるようですが、、、。独り身で、精力増強しても、仕方ないのですが(汗)。