いろいろライブで感じたこと、書いておきたいわけよ。
できるだけ覚えているうちにアウトプットしておきたいんよ。
。。ああ、それなのに。。
いろいろ思考を巡らせているうちにエレファント4が全部かっさらっていくわけよ、私の脳内を😂
仕事も手につかないしさ〜
ツイッター再開した途端にまたツイ廃まっしぐらだしさ〜
無限エレファントフォーしてしまう。。。
どうしてくれよう😂
なんなん?あの幸せな4人は!
成ちゃんが成ちゃんです、って言うだけでなんでこんなに面白いんだ(笑)
開演直前の本当なら集中したい時間にさ、トミなんかちょっと上の空な感じでさ(すごい集中してるところからの素の表情。グッときちゃう)それでも今この4人が求められてることをわかってて、少し無理してやってくれてるんだろうな〜と思うと、面白さと同時に感謝の気持ちでいっぱいになるよ。。ほんとありがとうエレファントフォー!🤣
もう、これ見てたら細かいことどうでも良くなってくるよ(笑)
とにかく今のエレファントカシマシを見ているだけで最高にハッピーだよ。
。。とはいえ、まぁ一応備忘録だし。今日も少し書いておこう。
昨日は東京有明の初日に行ってきた。
イシクンの誕生日。
とはいえ、これといってその特別感はステージにはなかったが、客席からはおめでとう〜!の声がちらほら。
2階スタンドのイシクン側のサイド席で、花道が真横から見えて、ステージも全体を眺められるなかなかの良席だった。
ミヤジはステージを縦に横に走りまわり、花道の下に降りることも2回あり。
客席前をひとりふたりハイタッチして回った後、歌いながらまた転げよじ登ったり(まったく声ぶれず。脅威!)タコ踊りもキレッキレ。
パフォーマンスの全てがアスリートのようにそれはそれは美しくて惚れ惚れ。
’彼女は買い物の帰り道’の曲前に「オレもオレ、キミもキミ。そんな曲です』とか言ってたな。
アンコール、成ちゃんのあのドゥンが鳴った直後にミヤジがストップ。
やけに長く感じた静寂。。。からのどすごい’待つ男’きたーー😭
曲終わりそうなタイミングで少し歌い足したりするところが何度かあった。
お客さんの拍手が早いのを気にしていたような。。なんとなく。
曲によるけど、特にスローな曲とか最後の音まで味わって欲しいんじゃないかしらん。
早く感動を伝えたくなる気持ちもわかるんだけど、できれば残響までじっくり噛み締めたい、私も。
昨日は固さも抜けて、より冨石成の演奏に一体感を感じて気持ちよかった。
’悪魔メフィスト’や’珍奇男’でミヤジがどんなに自由に揺らいでもビートに心地よく身を委ねられた。
エレカシらしい大きな緩急もありつつ、しっかりリズムをキープしていた感じ。
ミヤジが独歩中も3人がエレカシサウンドを磨いてきたからこそかなーと、ちょっと熱い気持ちになった。
ただ座席のせいか、アリーナだからなのか、音の反響がとても気になったのと、自分の耳が横浜からあまり回復してなかったようで、初っ端からキンキンしてて集中を欠いてしまったなぁ。
ボーカルも篭って聞こえてミヤジが泣いてたのも気づかなかったし、楽器の音もちょっと聞き分けづらかった。
ほんとライブって演奏の良し悪しだけじゃなくて、座席とか会場とか自分のコンディションもあって一期一会だな。
でもライブそのものは本当に楽しくて楽しくて、昨日は泣くというよりずっと笑って見てた。
次の参加は21日、東京の最終日。
いよいよデビュー記念日だ。
とはいえきっとこの日もこれといってサプライズとかないんだろうな(笑)
...


