朝倉で人生の後半スタート! -57ページ目

朝倉で人生の後半スタート!

アールエスアイザワ朝倉  キャンプ! その他いろいろ!

 

 
不在時に、届いている ショップT が気になってた。
まずは、選んだカラー ガーネットレッドだ。この色見が気になってしまったから選んだが、これは好みのカラーリングで安心。
次に、福岡サービスのロゴが小さかったか?も、まぁまぁ。
あれ?ロゴのカラーは、こんな色だっけ?
指定したカラーは水色だったが、きっと下地のカラーに関係して変色するようだ…
これは、クレームにはしないが、少しだけ問題視にしておくことに。
リーズナブルな生地も、着心地よいし、伸縮性があるといえばよいのかな。
このTシャツも光触媒コーティングをして、抗菌に備えます。
 
 
 
 


空荷で帰っでます。 キャリアカーに載せる事が
出来ませんでした。 バッテリーバックの残留エネルギー不足もあるし、撤退…

笑い泣き

頭使って、出直しですよ〜
おお赤字!


代車を載せて、熊本の御船まて〜

時間がタイトで(泣)が入ってます。



ST162セリカ、エアフロは、FLAP式だったんだな〜
忘れてしまっている…
明日中に修理を終える予定だが、これから
動かなくなったベンツを取りに行って来ます。



今日行かなければ、ヤバい。

薬はとっくに切らしてるし、体調が悪化すれば

厄介な事になるから、出掛けました。


頭の調子が悪いのは、スケボーで転倒したからだと
決めつけてたら違った〜

医者からは血圧が高いからだと。
フラフラしません?

します。

大丈夫ですか?

大丈夫です。

という具合の数値だった。

そして、指導を受ける。

ついでに、いつまでも治らない膝の皿の痛みを

訴えるも、専門外だと笑とばされた。ガーン


体調は良くはないものの、身体は動いてた…


気合いが入ってたんだな〜



気合いでもう少しだけ、なんとかしたいんやけど。

今日は、外せない忘年会の夜だから

パンクしないように 気にしないで過ごす。


 

G

 
ぶっ掛けコーティングだったのか?
ゲレンデヴァーゲンのボディーコーティングをしているが、前処理から作業が進まない。
撥水タイプのコーティングが施してあったのだが、フロントからリアガラスまで同じタイプの
コーティングが使用している。 それで、雨ジミとみてたが、ウォータースポットが太陽を受けやすい
ボンネットに広がっているという状態。 磨いても磨いても取れないから、とりあえずガラスを研磨して
親水状態にしてみた、ガラスの雨ジミの原因は、コーティングのマッチングかな?と考えたから。
ルーフから落ちる雨水が滝となったし、何よりもガラス越しに見える景色が違う。
フロントガラスはスピードが出てくると景色が見えづらくなるから撥水コーティングを施工。
 
 
 
肝心なボディーコーティングの下処理は終わらず・・・
 
ルーフ温度は夏場を考えて光触媒コーティング剤を施工しようと考えた。 
ボンネットは、色が変色するからできない!チタン色が混ざり、色味に変化が起きてしまうのだ!!
クリスタルプロセスのカタログを見ているが、良いアドバイザーと出会わないから
時間貰って、研究をしたいと思います。
 
ファミリーカーとして、ゲレンデヴァーゲンはサイズといい、乗りやすさといい素晴らしいな。
多くの方から好まれているのが理解できる。
 

 
聖なる夜に〜 カンパイ。 最近、よく飲むようになっちゃって、これくらいじゃないと、飲みたいっ!と思って即オーダー
出来ないんだよね。 特に一人じゃなく、周りに人が居ると。 なんとかタイムっていって、決断が遅いとあまりよろしくもない。
しかしながら、目標は別! 知ってる人だったら分かるけど、私の身の丈は低い方ではないから?というどうでもよい言い訳
はいいんだけど、アルマンドをオーダー出来るくらいになりたいもんだ。
しかしながら、美味しく頂きました。 やっぱレモンかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

楽天ペイの加盟店なんだが、QRコードがどっか

 

いっちゃった?貼ってあったんだが…と
イライラ〜 そうか! Tシャツにプリントアウト
してみるのもいいかもね〜
 
このブログのQRコードも活用できてないし。
必要性で考えたら、どうかな?と思うけど
とりあえず、やってみようかと。
 
 
楽天ペイのQRはどこ行った??
 
 

エンジンオイルフィルターのオーダーを忘れていたぁ~
シンセティック・オイル 8L弱。 SAE0w-40 というエンジンオイルだから

ちょうど、シンセの5W-40があるじゃん。 ATFは?ATの種類を確認

してないというミスが、データ収集で苦労という形でのっかる。

ZFの6スピードギアボックスで、SHELL M-1375.4が指定なんだ。

対応フルードはあったが、修理イメージしたらストレーナーを変えることを

忘れていた。当然、オーダーしていない。

あと、忘れ物は?

なんとか、準備はできそうだ。

 

あと、ノッキングを言ってたな?V8だから8本だなぁ~

これは、プラグを見てからオーダーしよう。

 

 N62B40A エンジン  ZFR6FIX-11Pがプラグ品番。

 

 

 

 

 
ショップ オリジナルパーカーが出来てきたので
検品チェック〜
 
ヘビーウェイトパーカー=乾きにくいイメージだが
寒さとタフさを考えてパリエーションに入れた。
私の体型で、XXLを選んだがピッタリ過ぎるか
もう一つ上のXXXLでもいいのかも?
RS のロゴはこのあたりがプリントにダメージが
少なかろうと狙ったもの。運転しててもここは
接地しないと思います。
 
 
 
フロントには福岡サービスと小さめではいってますが、OKA のKが若干カスレてる?と気になりましたが
こんな感じなのは受け止めました。生地とのマッチングですね〜
 
 
 
オッサン臭が繊維に入り込む前に、光触媒コーティングで保護をします。