2月11日土曜日。梅田貨物線、特急ひだ25号を撮って吹田からまた梅田貨物線に戻るため大阪まで戻って来ました。大阪駅から梅田貨物線に歩きました。結構遠いですね。西梅田一番踏切は今回はパスして梅田信号所へ向かいました。8時39分頃梅田信号所に到着しました。321系直通快速回送が停車してました。
8時51分頃281系HA606編成6両の関空特急はるか11号関西空港行きが通過しました。
関空特急はるかと梅田信号所に停車中の直通快速回送の並びを撮影。翌12日は線路切り替えのためはるかは運休になります。直通快速はどこで折り返すんでしょうね。
8時57分頃321系D24編成7両の直通快速回送が出発していきました。
直通快速回送は線路切り替え後は大阪駅地下駅で折り返すのでしょうか。
321系D24編成回送は放出へ向けて回送されていきました。
9時05分頃283系HB602編成6両の特急くろしお3号新宮行きが通過しました。
肝心なカットではまだビル影が伸びてイマイチでした。
バックショットも撮影しました。春節特需も終わってくろしおも6両編成に戻ったようです。
9時19分頃281系HA604編成6両の関空特急はるか13号関西空港行きが通過しました。
9時28分頃207系S55+Z22編成7両の直通快速回送がやって来ました。
この207系は2本目の直通快速の回送になります。
9時31分頃281系HA607編成6両の関空特急はるか8号京都行きが通過しました。
はるか8号のバックショットも撮影しました。後ろの陸橋には撮影者がかなり集まっていました。最終日とあって梅田貨物線沿線には撮り鉄が集結してましたが、限られたネタではないだけに撮るだけ撮ってすぐ帰る人も多く、激パ感はあまりありませんでした。
9時34分頃287系HC634+HC632編成6両の特急くろしお5号白浜行きが通過しました。
先週も運転されていたモノクラス編成の特急くろしおですが、この日は6両編成で運転されていました。以降次回へと続きます。