7/10 MT5 HWAFM Gartlay ユロドル反落 50pips
スキャ ネタをと思いましたが、HWAFMの Gartleyバターンの売りが いい形なので紹介します。
EUR/USD MT5 HWAFM Gartley(25↓) H1 2014 07/10 23:20
先々日 ドル反落で、 101円前半をつけ 円高 ドル安 、反発するも また下落でした。
ユーロに対しては、 ユーロが本日下落する形になりました。
チャート見れたのですが、別のことをしていました。
1時間足なので 30分くらい経って15時半に 売りエントリーで いいと思います。
頭と尻尾はくれてやれ ですね。
EXITは 23:20の 1.35909$ですが 実践では これまで待てるでしょうか
なので、40pくらいでストップを設けるか 45pくらいで決済で いいと思います。
日付が変わるころ した髭 となりました。
今度は、 スキャ を と思います。
では。
6/30 GBP/JPY M30 M5 スキャ リハビリ
まず中期足 30分足で 流れを確認

GBP/JPY THV V4 M30 2014 6/30 21:50
ポン円 久々に 見ましたら 172円 台と アベノミクス 大躍進ですなぁ。
流れ的には 下落 してきて、MR2 172.42円 のサポートラインで、反発上昇
というところです。で、5分足を見ます
GBP/JPY Fullsta M5 2014 06/30 22:05
以前、カウンタースキャで 紹介した Fullsta という インジです
初めて、見たという方は こちらに置いています。
このインジ(テンプレ)は Build600 以降でも使えました。
インスト方法は、(win7 64bit)¥C→ユーザー→アカウント名のフォルダー→AppData
→Roaming→MetaQuotes→Terminal→(長い)文字数列→templates
にテンプレートファイル z_starterfx1.1.tplを
(長い)文字数列→MQL4→Indicatorsに Z_StarterFX_Ashi.ex4とあと2つの.ex4ファイル
(長い)文字数列→MQL4→Librariesに Z_StarterFX.dll を 入れる
以上でインスト終了
立ち上げて New チャート で 右クリック→定型チャート→ z_starterfx1.1
時間軸をM5にして 出来上がりです。
チャートを 見ると平均足が陰線になってましたが Teade Wait となっていて、カウンターというより、 ため(押し目)で、上昇パターンではないかと思い見送り。
GBP/JPY Fullsta M5 2014 06/30 23:09
ポン円 特有の ため(エネルギー充填)があって 上昇しました。
この場合 順張り 押し目ねらいで おkですね。
次は、ユロドル で検証してみます。
では、また。
6/27 ドル円 MT5 HWAFM M15 にて。
成果がでた報告が できます。
USD/JPY MT5 HWAFM Butterfly M15 06./27 0:04
26日 23時頃 「D」点が確定し バタフライ パターン が出来上がる
十分な下髭 で信頼できる 30↑ でエントリーを伺う
下髭から2本目 は陽線で上髭で 次 陰線で下落、下がりきったところで(101.54円)
買いエントリーがベストであったでしょう。
・・・・一時間後
USD/JPY MT5 HWAFM Butterfly M15 06./27 1:07
なんということでしょう。
バイーンがきて リミット 101.635円 はい、約定。
HWAFM の 理想的トレード ではないでしょうか。
ただし、週1~2回 ぐらいしか、(自分がする時間帯)では見かけませんでした。
また、来週。




