菅直人代表(新首相、63)を選出した民主党の新執行部体制が7日、スタートした。この日午後、党役員を決める両院議員総会を憲政記念館で開催。幹事長に枝野幸男氏(46)を充てる人事が承認された。枝野氏は小沢一郎前幹事長(68)からの引き継ぎが済んでいないことを明かした上で、自身の「政治とカネ」のクリーンさなど、小沢氏との違いを強調。一方で小沢氏は両院議員総会に現れず、不気味な沈黙を守った。

 目の前に迫った参院選。小沢氏に代わり指揮を執る枝野氏だが、いきなり波乱の船出となった。「内定してすぐにごあいさつに伺いたいとお願いしていましたが、引き継ぎのためにお会いいただける方向で調整していただいている」

 幹事長職の引き継ぎなしに、記者会見に臨んだ枝野氏は、「重責を重く受け止めており、不安でいっぱい」と弱気節で切り出した。さらに「学ぶべき事は多い」と小沢氏を持ち上げる場面も。しかし実際に打ち出したのは、小沢氏との決別と言えそうだ。

 「(政治とカネは)クリーンにやってきている」と強調。「きょうを限りに、企業団体献金を(もともと)少額だが受け取らない」と表明した。さらに小沢氏が定めた「陳情窓口の幹事長室一元化」に一定の評価を与えつつ「誤解を招いた」と改善を明言した。

 「(行政刷新担当相として)行政の透明化を進めてきたが、党運営も透明でないといけない」。政策調査会が廃止されたり、小沢氏の「鶴の一声」だった党運営からの変革を掲げ「記者の皆さんにも丁寧にわかりやすく話したい」と、剛腕との決定的な違いも口にした。

 夜にはNHKの番組に出演し、参院選の改選2人区の複数候補擁立方針について「共倒れのリスクが非常に高いところもある」と述べ、地域事情に応じて見直しもあり得るとの考えを示した。

 両院議員総会後、各議員らは「もう親小沢も反小沢もない」と口をそろえ、表面上は“ノーサイド”だが、小沢氏に近い若手・中堅で作る「一新会」はこの日朝、会合を開いた。「今はじっと耐え忍ぶとき。人事についても文句を言うのはやめよう、という雰囲気だった」と出席者。裏を返せば「雌伏の時」。ある小沢氏側近は「今度の代表戦(9月)は絶対に動く。小沢グループで首相を作る」と息巻いた。

 両院議員総会に出席した同グループの議員の中には、枝野幹事長就任に拍手をしない議員や、登壇をちゅうちょする党幹部も。そして小沢氏は姿を現さなかった。「新体制には協力しない、ととられても仕方がない」と関係者。自身が擁立に深くかかわった候補者を中心に全国を飛び回り「小沢軍団」と呼ばれる個人秘書もてこ入れを続けるという。

 新生民主はスタートから、党内の埋まらぬ溝と、小沢氏の存在感が結局、際だつ形になった。

 【関連記事】
菅内閣の全17閣僚内定
脱小沢「菅執行部」体制が発足
菅氏行きつけ喫茶店に「ナオトぞうすい」
期待「菅」57・6%!民主再生へ支持率アップ
菅直人 民主党 両院議員総会 を調べる

子ども手当 満額断念「当初から無理」 冷めた反応や批判(毎日新聞)
<リコール>ブラザー工業が家庭用ミシン30万台 (毎日新聞)
<参院選>安倍元首相らが民主の単独過半数阻止で連携(毎日新聞)
ベスーン被告、除名処分「受け入れる」 赤らんだ顔で傍聴席ぐるり見回し(産経新聞)
新党改革、参院選兵庫にNPO法人理事長(産経新聞)
 樽床伸二・衆院環境委員長(50)は3日夕、民主党本部で記者会見を開き、「鳩山首相、小沢幹事長の辞任を乗り越えて、次なる再生へ向けて全力を挙げなければならない。一つのキーワードは世代交代。世界は新しい時代に向けて世代交代しており、その流れを作り出していきたい」と述べ、4日の民主党代表選への立候補を正式表明した。

 樽床氏は「職人の家庭に生まれ、普通の家で育った。祖父が失明して、父は大変苦労して私を育ててくれた。二人の姿を見てきたので、努力が報われる社会にしていかなければならない」と強調。「代表に就任したあかつきに、まず着手するのは衆院議員の定数80減。『先ず隗より始めよ』だ」と抱負を語った。

 樽床氏は衆院大阪12区選出で当選5回。松下政経塾出身で、日本新党、新進党などを経て民主党入りした。

社民との連立「維持される」=首相(時事通信)
河内音頭で大阪PR 上海万博参加の菊水丸さんら橋下知事表敬(産経新聞)
「徳之島への訓練移転、島民は反対」=伊藤・鹿児島県知事が発言(時事通信)
過労と心労…宮崎県の口蹄疫担当部長が入院(読売新聞)
普天間移設 鳩山首相、福島消費者相を罷免へ(毎日新聞)
 27日午前8時半ごろ、大阪府高槻市富田町のJR東海道線の踏切で、男性が侵入しているのを西明石発京都行き普通電車の運転士が発見。緊急停止のため防護無線を発信して停止したところ、約10キロ離れたJR片町線を走行中の普通電車も無線を受信し、緊急停止した。指令所からの連絡で、東海道線の運行トラブルと判明。片町線の普通電車は約20分後に運転を再開した。片町線では他にも数本が防護無線を受信して一時緊急停止し、片町線などで5本が運休するなど約1万人に影響した。JR西日本によると、防護無線は通常、半径1キロの範囲しか届かないが、上空に局地的に発生する電離層に反射し、遠く離れた他路線の列車が受信することもあるという。

海上保安庁に虚偽通信 無職男を逮捕 大阪府警(産経新聞)
出先機関“仕分け” 国と地方、議論すれ違い(産経新聞)
くらたま、夫の元妻から訴えられた!(スポーツ報知)
<面会権侵害>任意聴取容疑者の面会拒絶は違法 東京地裁(毎日新聞)
<カンヌ映画祭>最高賞にタイ映画の「アンクル・ブンミ」(毎日新聞)