満室大家さんのためのスゴい賃貸経営のツボ/満室コンサルタント/空室改善士尾浦英香のブログ -11ページ目
求められる商品は
大雪でも
うれる
何枚も持っていても
欲しくなるTシャツ
何回も行っていても
また行きたくなる
勉強会
バーゲンの時期でも
バーゲンはしない
ボールペン
求められるものを
求めている人へ
独自の価値を届ける
一般的には
平均所得は減ってきていますから
余裕があるわけではなく
そんな中で
みんなが携帯を持ち
生活の中で圧迫されるのは
食費や居住費
そんな中でも
勉強したいとか
欲しいと思う商品というものは
なんだろうか?
1番は誰もが携帯というのでは
ないだろうか
生活必需品のように
なっている
そして、
その次に習い事や趣味
ビジネスに役立つ
仲間と勉強する場
体験する楽しみ
求められているものは
いつも安売りとは無縁ですね
私は勉強会が好きです
先日行った
マーケティングの勉強会
塾生限定の日です
自己紹介から始まりました。
人数が多いから
様々な業種の方がいるから
なんですが、知人ばかりではありません
写真の撮影会のようになり
みんな聞き入る
優れた人の話を聞いて
自分のビジネスに活かしたい
新しい気づきが
必ずあるから
自撮りもちょっとしてみて
忙しい時も
あえて行ってみるのは
時代に乗り遅れないよう
ついていきたいと
思うあらわれ
楽しい事が1番だから
最後は懇親会で
楽しんで
また明日から頑張る
力をもらうこと
ご褒美って
誰でももらうと嬉しいですね
感謝の気持ちを
表さないと
相手に伝わりません
ご褒美もたくさんやった結果
出てくる成果みたいなもの
何にもやらないひとには
ご褒美ってやってきませんね
昨日は、尊敬する女性に
久しぶりにお目にかかって
他の人には言えない
お話をしてきました。
彼女はなんと10年も
新聞に連載をしているんだそう
それはそれは
大変な事ですよね。
記事を書くのが仕事ではありませんから
だから彼女はこんなにすごいんだな
10年くらいずっと続けて
一流になるんだな
そんな事を彼女から教わりました
続けるのが苦手な私も
やり続ける事の価値
好きな事で圧倒的になる事
私の周りの一流の方々から
教えていただく事に
改めて感謝しなければならないな
と、同時に
また、ずっと会っていただけるよう
努力しなければ置いていかれるのだな
と、思いました。
身を引き締めて今年もやっていきたいな。
昨日は「女性目線の満室経営」
午前と午後2回講演してきました
勉強熱心な方がこられていました
特にきれいな女性の管理会社の方が
2人こられていて
女性の活躍が嬉しいなとおもいます。
講演の参加者、
女性率50%越えだったのは
びっくりしました。
ありがたい事です
ご褒美がやってくると
嬉しいな
そして頑張ってる
皆さんにも
素敵なご褒美が
たくさんやってきますように
知らなかった、
伝える事の難しさ
友人に感謝の気持ちを
伝えに行ってきました。
本当にありがたい気持ちで
いっぱいだったから。
びっくりされている
友人をみて
私もびっくりしました。
感謝の気持ちを
最近は
行動と言葉や
お手紙を通じて
表すようにしました。
何時も心からありがとうと
思っていても
恥ずかしいな、なんて思って
言えなかったり
したんですね。
でも、家族にも
友達にも
伝えなければわからない事は
たくさんあります
伝えてみてわかった事は
言わなければ
伝わらない
全然伝わらないんだ
と、いう事でした。
いつもありがとう
と、もっと声をだして
勇気だして
言わないといけないな
と、
実感いたしました。
今日はこれから
勉強会に行ってきます。

