2月の栄養って? | 己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

ろっ骨と脊椎へのアプローチ“KaQiLa~カキラ~”メソッド、 笑顔になれる体操、子供の姿勢、姿育! 健康体操研究家!更年期障害からの脱出!健康トラブル解決!のアドバイザー

本日「Sailin28倶楽部」では、
栄養の取り方2月のお話しをさせていただきました。

何故、節分に豆をまくのか?!
そう!このときの必要な栄養に関係します。

1月の食べ物と2月の食べ物とは少し変わります。
1月と2月の時に意識して摂っておかなければ、
3月に影響が及ぼす理由!

えっ?
それってなんで?

そうですよね!
でも、理由があります。

そして、その食品の情報もお伝えしていきます。

日本人には日本人に必要な食事習慣があり、
それを、忘れて西洋人と同じ食事習慣を行おうとすると、
無理がある事も多々あります。

気圧の変動、気候の変化!
何故、日本にお正月があり、その時のお料理をお節料理と、言うのか?

何故、七草粥か?

お正月のお料理につかれた胃の為!
なんて言ってるのは、おかしくないですか?

お正月のお節料理をよ~~~く見てみよう、
そんなに、胃が疲れるような内容か????

七草粥も大きな意味があり、
2月に食べるものも、
栄養的に、カラダ的にに大きな意味を成します!

今日はそんな、お話しを1時間程で、
簡単にお話ししてみました!

今日の夜もお話しタイムあります!

2月からご入会の方も聞けますよ!
申し込んだよ~~~って、
Facebookにコメント下されば、

事務局確認前に、入れるようにしま~~~す!
すみません!
Facebookで繋がってからになりまーす💕

このQRコードからどうぞ爆笑


ホント、お役にたちますよ~~~!

早くご連絡下さいね!




🌸
事務所の啓翁さくら、

明るい所に、置いたら
一気に咲きました〜🌸