こんにちは!
エバーリンクリミテッドです(*‘ω‘ *)
2025年3月5日に、福岡国際空港株式会社が新年度の事業計画として、国内線に複合施設を整備することを発表しました✨
開業は2027年の夏頃を予定されているとか…!
早速解説していきます!
▲複合施設の外観イメージ
福岡TNCニュース,
▲複合施設の全体図
福岡国際空港株式会社,
https://www.fukuoka-airport.co.jp/uploads/2025/03/businessplan2025.pdf
今回整備されるのは、国内線ターミナルと一体となった11階建ての複合施設で、約450億円が投じられるとのこと。
この施設は、1~4階が商業施設、5~11階がホテル、さらにバスターミナルが設けられ、多くの人々に利用されることが期待されています。
着工は4月からになります。
1~4階に入る商業施設には、新たに約180店舗がオープン予定です。
既存の国内線ターミナル内の店舗と合わせると約270店舗となり、航空機を利用しない人も楽しめる国内最大級の空港商業エリアとなります。
【1階:日常利用も可能なショップ】
トラベルグッズの専門店や、地域住民が日常的に利用できるスーパーマーケットが設けられる。
▲商業施設イメージ
福岡TNCニュース,
【2階:福岡・九州の特産品と食べ歩きグルメ】
福岡や九州の食品や工芸品が集まり、出来立ての料理を楽しめる「食べ歩きゾーン」が登場。
【3階:日本文化発信エリア】
日本のキャラクター雑貨や体験型コンテンツが揃い、日本文化を楽しめるエリアになる。
▲商業施設イメージ
福岡TNCニュース,
【4階:アジアンフードエリア】
日本最大級のアジアンフードエリアが誕生。異国情緒あふれる街並みを再現し、40店舗以上の飲食店が並ぶ。
5~11階には、西鉄グループ初の空港直結型ホテル「ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート(仮称)」が開業予定です。
【客室は7タイプ・165室】
ダブル、ツイン、トリプルなど多様な客室を用意。
【空港ならではの景観を楽しめる】
上層部からは滑走路や航空機の発着が一望できる。
【充実した施設】
サウナ付き大浴場やフィットネスジムも併設。
▲ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート(仮称) ロビー内装イメージ
▲ソラリア西鉄ホテル福岡エアポート(仮称) 客室内装イメージ
西日本鉄道株式会社,
https://www.nishitetsu.co.jp/ja/news/news20250305/main/0/link/24_127.pdf
1階にはバスターミナルが設けられ、路線バスや高速バスが発着。出発直前まで屋内でで快適に過ごせるよう設計されています。
また、2階には国内線と国際線を結ぶ連絡バスの乗降場も整備され、専用道の導入により移動時間の短縮が図られます。
▲バスターミナルイメージ
福岡TNCニュース,
約450億円が投じられるこのプロジェクト。
「旅する空港」をコンセプトにしたこの複合施設は、旅行者だけでなく地域住民にとっても日常的に利用しやすい空間となりそうです。
2027年の完成に向け、ますます進化を遂げる福岡空港の今後の動向にも注目ですね!
福岡空港の開発をはじめ、福岡市では都市開発が活発に進んでいます。
商業施設や交通インフラの充実により、国内外からの訪問者が増加し、経済の活性化が期待されます。
このような成長を続ける年では、不動産投資の需要も高まりやすく、今後の資産価値の向上が見込まれます。
福岡での不動産投資を検討する絶好のタイミングではないでしょうか?
【参照サイト】
西日本鉄道株式会社,
https://www.nishitetsu.co.jp/ja/news/news20250305/main/0/link/24_127.pdf
福岡国際空港株式会社,
https://www.fukuoka-airport.co.jp/uploads/2025/03/businessplan2025.pdf
福岡TNCニュース,
https://news.tnc.co.jp/news/articles/NID2025030524590
🔽2025年は複数のビルが開業予定!
🔽不動産投資を始める予定の方必見!