こんにちは!

 

“ほめない!怒らない!勇気づけ子育て"

【アドラー流ままころメソッド】  


インストラクターの

ほりかわえつこです。

 

 

 

 

  


 

中1     思春期キラキラ男の子

小5  プレ思春期キラキラ女の子


絶賛思春期、子育て中です
気づき



自己肯定感についての記事が

ハッシュタグランキングに!



記事はこちら

下矢印下矢印下矢印




さてさて。

親がつい言ってしまう

「勉強しなさい」



これは、キケンなのです。



なぜキケンかというと、


「勉強しないあなたは、ダメなのよ」



そんな間違ったメッセージとして

伝わってしまうのです。



何度も繰り返し言われていると

潜在意識に刷り込まれてしまいます。



過去の私がそうでした。

こどもに無理矢理勉強をさせていました。



私が子どもの自己肯定感を

せっせと下げているとも知らず笑い泣き



一般的には

親が勉強をさせようとすると

反発をしてくるようになるのは

小学校高学年ころからですね。




今、心理学や子育てを学び、

私が「勉強しなさい」を言わなくなったら

どうなったかというと。





自ら勉強することは

まだほとんどありません笑い泣き



でもね。




「数学楽しい!」


「数学得意!」



そんなふうに話してくれたり、

授業で教わったことを

教えてくれるようになったんです。



苦手な英語も

私と勉強しています。





以前は絶対!

やりたがらなかった勉強。



少しづつ、「分かると楽しい」を

感じてるようです。


そして、自分でやる勉強は

自信がつくのですよね。



親が勉強して欲しいのは

子どものためですよね?




でもそれが

逆に自己肯定感を

下げてしまっているとしたら?



悲しくないですか。



こどもにいちばん

手にしてもらいたいのは、




勉強をすること自体ではなく。




自分のことが好きで、

「自分なら大丈夫」と勇気を持って

生きていけるようになる自信ではないですか。





そんな自信をつけるために

親ができることって何でしょうね。




私は、


親が期待を手放すこと


だと思います。




でもね、その期待が

なかなか手放せないんですよね。




私もかなり苦しみました。




今もです。

自分の執着や期待との闘いです。



勉強だけじゃないですね。




親であれば

どうしても期待や執着を

子どもに持ちやすい。



習い事をすれば

うまくなって欲しい。



スポーツを始めたら

レギュラーになって欲しい。



友達をたくさん作って欲しい。



外で元気に遊んで欲しい。



学校は休まず行って欲しい。



気づけば

たくさんの期待を子どもに向けて

しまうんですよね。



もちろんそれは

子どもが大切だからこそ。



だけど、その期待は

子どもにとってはいらぬ期待。



だから期待を手放す

トレーニングが必要なんです。



私がインストラクターをしている

【ままころメソッド】は

子育ての思考グセを変えていく

メソッドです。



無料の1DAYレッスンでは

子どもの自立に大切なこと


をお伝えしています。



こちらから優先してご案内しますので

登録してお待ちください。

下矢印下矢印下矢印



親の期待や執着を押し付けるのは

逆効果です。



それでもどうしても

やって欲しくなる。



そんな親の執着は

親が自分で解決しなくては

いけないのです。



子どもを通して

自己満足になってはいけない。



変わる必要があるのは

子どもではなく

親なんですよね。



執着の手放しかたを知りたい方は

こちらのメールレッスンでも

お伝えしています。

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

公式LINEご登録の方に

子育てに役立つスペシャルな

プレゼント準備中ですキラキラ

下矢印下矢印下矢印

 
 
 本日もありがとうございました。