ブログご訪問ありがとうございます😊
フォニックスとはなんでしょう?
あ、あの発音のやつ?
一言でいうと
英語の音の法則のことです。
私たち日本人は英語はまず
文This is a pen.
を丸暗記から始まりましたね
発音記号も覚えさせられたかも
(私これが大嫌いで)
だから基本的に丸暗記で英語は
覚えてきたはず。。
だから、とっても苦手意識がある方
がいるはずです。
でも、ネイティブは幼稚園から
英語の音のルールを知る
フォニックスを学んでいるんです。
それは日本語でいうひらがなから
はじまる読み書きと一緒。
英語は音が日本語よりも多くて
リズムも全く違います。
例えばAという文字は
名前はエイですが
音はアですね。(厳密にはアとは違うんですが)
こんな風に音がその文字の名前と
違うんです。
そこを丸暗記でカバーしているのは
辛いですよね。
この音の法則を知ると、
英語を読めるようになる!
そして音もわかり、
リスニング力もアップ
するんです。
大人に直結するのはこの力。
コツコツ一緒に夏休みに勉強しましょう。
1日1音5分の積み重ねで
これらを習得できるなんでお得ですよね。
夏休みに集中フォニックス講座やります!
LINE@登録の方にご案内しています。
登録はこちらから~。
もしくは、
line://ti/p/@wjj3665xをチェックしてくださいね。



