弘前旧東奥義塾外人教師館 | 北の旅人フォト日記

北の旅人フォト日記

風景や花のブログです。
気軽に覗いてみてください。

 
 
 
 
外観を撮影するのを忘れていたためネットより拝借
 
イメージ 1
 
一階はレストラン喫茶
二階へ行ってみる
イメージ 10
 
 
もうすぐクリスマスですね
イメージ 11
 
 

 
イメージ 12
 
 

 
イメージ 13
 
シンデレラみたいなドレス
ガラスの靴ではなかったが^^

 
イメージ 14
 
 

 
イメージ 15
 
 
季節の花 ポインセチアでしょうか!
イメージ 16
 
 

 
イメージ 17
 
 

 
イメージ 18
 
 

 
イメージ 2
 
 

 
イメージ 3
 
 

 
イメージ 4
 
 

 
イメージ 5
 
 

 
イメージ 6
 
 

 
イメージ 7
 
 

 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9

旧東奥義塾外人教師館(きゅうとうおうぎじゅくがいじんきょうしかん)は、青森県弘前市にある歴史的建造物。1903年(明治36年)、弘前市立東奥義塾(現:東奥義塾高等学校)に招かれていた英語教師の宿舎として建設されたもので、1987年(昭和62年)の同校移転時に市に寄贈され保存・一般公開されている。1993年(平成5年)青森県重宝に指定されている。
(ネットより)

※朝に編集のつもりで携帯でいじったらなんか記事が変になっていました。
お見苦しい所を見せてしまいました、反省致します。
大した記事ではございませんが改めて編集しましたので宜しくお願い申し上げます。