【 ご希望に応えるための事前調査② 】

 

みなさんこんばんは!

 

今日も、雨だったり晴れたり。

そうかと思えば霰が降ったり。

変な天気ですね。

 

とはいえ、暦はもう3月。

もうすぐ桜も咲く時期が来ると期待して、もう少し頑張りましょう^^

 

 

さて。

 

昨日の続きの役所でのお話のこと。

 

(昨日のブログはこちらへ▶︎ココ

 

市街化調整区域という、原則としては建物を建ててはいけないところに、自宅を建築したいというご要望を、どうかなえて差し上げられるか。

 

目論見①

都市計画法第34条第12号 ▶︎ 農家分家住宅

 

昨日のお話で、今回家を建てたい方は、お隣に住居があります。

実は、元々はかなり昔からその地元にお住まいのご一家。

だとすれば、、、

 

かなり面倒な条件がつきますが、この条項に当てはまれば、居住用の住宅の建築は可能。

ご依頼者様やそのご一家の戸籍・住民票などをしっかりと確認する必要がありますが、おそらく、この条件は満たしていそうです。

 

目論見②

都市計画法第34条11号 ▶︎ 50戸れんたん

 

建築物を建てたいところから50m以内に、建物がれんたんして50戸あるような地域であれば、建築を許可できるというもの。

「れんたんして」というのは、建物と建物が50mの間隔以内で立っていて、双六のように50戸、数えられるという感じでしょうか。

 

敷地面積の要件や建てる建物の高さの要件など、他に条件はあるものの。

調べてみるとこちらも条件は満たせそうです!

 

目論見が2つともかなっていたことで、建物の建築の可能性は高いのですが、どちらの目論見で許可を取った方が依頼者様に取って有利なのかどうか。

 

市役所の担当者さんと激論です。

 

役所の立場としては、できるだけ「目論見①の条件を満たす場合は①で」

ただ、僕の立場としては、

 

・再建築の許可要件

 

などの細かい条件を考えると、ほんの少しではありますが、②の方が有利かな、と。

 

その意味や理由を市役所担当者にとくとくと。

 

最後には、役所の担当者さんも、

 

「おっしゃる意味はわかりますし、こちらとしてもそこまで強制はできませんので」

 

ということで、理解をしてくださいました。

 

あとは、クライアントや建築屋さんとの打ち合わせで方針を決めていくことになると思います^^

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

 

春に向けて、新築住宅の販売をお任せいただきました^^

 

富山市の窪本町という、閑静な住宅街。

全館空調を採用して、家中どこにいても暖かい家を実現。

稲荷公園や、買い物はショッピングセンターアピアさんやバローなどが近く、公共交通も富山地鉄の稲荷町駅がすぐ近く。

富山地鉄の稲荷町駅って、富山駅から一駅で、全ての電車が必ず止まるので重宝するのです。

 

モダンな作りで、可愛い・かっこいい・便利を兼ね備えたおうちですね^^

 

ご興味がある方、ぜひお問い合わせくださいませ^^

 

場所は、→https://goo.gl/maps/LvGFbUzhHDXZsSWx9

 

詳細は、→https://www.athome.co.jp/kodate/6969973369/?relalink=BB

 

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

 

●行政書士事務所StepupのHPはこちらから

行政書士事務所ロゴ
http://fudousan.ne.jp/stepup/gyousei/

●不動産のStepupのHPはこちら

Stepup_logo1.jpg
http://fudousan.ne.jp/stepup/fudosan/

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

tyannnerua-to.jpg

 

先日、ラジオに出演させていただいた時の音声データや、
任意売却の事例などをYoutubeで紹介しています。 よかったら、ぜひ^^ 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2556619be7e06465185e126de39d3970-179x300.png です

~不動産売買から農地転用・許認可まで~
株式会社不動産のStepup
行政書士・相続診断士事務所Stepup
TEL:076-482-5489
E-mail:stepup@fudousan.ne.jp
HP:http://fudousan.ne.jp/stepup/