《指導》能力差のある集団への指導の工夫 | ゴスペルディレクター長谷川繁のブログ

ゴスペルディレクター長谷川繁のブログ

長谷川繁のレッスン予定、ライブ予定などご案内します。
ゴスペルやボイトレレッスン等お仕事のご依頼・お問合せは shige610802@yahoo.co.jp まで!

皆様こんにちは、

長谷川繁です!

 

今日の「指導のヒント」は、

『能力差のある集団への指導の工夫』についてです。

 

(以下をお読みになる前に、

以前書かせて頂いた「意欲を引き出す指導」を読んで頂いた方がわかりやすいかと思います。)

 

 

教える側としては、

能力差のある集団は正直教えにくいです(ノ◇≦。)

 

なぜなら指導する時に、

「どこを基準にすればいいか」が難しいからです。

 

 

一人一人のレベルが近ければ基準も設定しやすいのですが、

個々の差があると、

 

基準が高い…ついて来られない人が出る

基準が低い…だれてしまう人が出る

 

という現象が起きてしまいます。

 

 

こんな時にどう指導すればいいでしょうか?

 

ぼくなりの結論としては、

「最初にしっかり時間を取る」

これがオススメです!

 

 

まず最初に時間をかけて、

一人一人についての課題を述べます。

 

 

その後は、

例えば能力の高い人には「できてない」

といえばその人自身である程度対応できたりします。

 

その分能力が未熟な人に個別対応してあげることができますね!

 

この最初に時間をとったうえで、

「それぞれにちょっとだけ出来ないことをさせる」

ぜひ皆様試してみて下さい!

 

※注意点

極端に能力が未熟な人を個別対応していると、

ひいき目に見られることがありますので、

気をつけましょう!(`・ω・´)ゞ

 

 

ではでは!

 

前回の「指導のヒント」はこちら

 

 

長谷川繁