4月、最後のこども粘土教室は、
りんごの色塗り
オーブン樹脂粘土でピザを作りました。
 
【りんご】の色塗りは、
あれこれ説明するよりも、本物を見ながら塗るのが一番!と思って、本物のリンゴを見ながら塗らせてみたのですが・・・さて、どうでしょう?
じゃ~んびっくり拍手りんご
※本当はみんなのリンゴを一列に並べて写真を撮りたかったけれど、誰が誰のか分からなくなりそうだったのでやめました。このリンゴは娘達(ゆゆ&りり)のです。
 
8歳以上の子供達がなかなかの腕前で。
特に11歳、12歳の中学生チームは色の使い方が上手でママ達はびっくりしていました。

りんごの色を上手に塗るアドバイス

りんご何色が使われているのかを観察

りんご3回から5回で仕上げる感じに、

黄、黄緑、赤、紫、茶などの色を使って、色を塗り重ねていく。

りんご縦方向に塗る

りんご丁寧に(綺麗に)塗るのではなく適当に塗る。※ボサボサの筆は結構オススメ。

 

 

【ピザ】は、数年前に樹脂粘土で作ったことがあるのですが、

今回は3歳、4歳のことも考えて、オーブン樹脂粘土のFIMOを使って作ってみました。

看板持ち粘土が乾燥してしまう心配もなく、絵具も使わない・・・からいいかな~と。

 

でもね、やっぱりね・・・硬いのが難点ですよね。

小さい子達は、ローラーマシーン(パスタマシーン)を回すのにハマって、グルグルと夢中で回していましたが。苦笑

 

 

ピザの生地部分を作るだけで1時間はかかりそうな気がしたので、事前に私が2時間から3時間かけてあせるこねて成形して用意しておきました。苦笑

 

みんなにやってもらったのは結局

ピザ生地に焼き色をつけて

ピザソースや溶けたチーズを垂らし

ピザハムやバジルなどを作り、生地の上にのせてトッピングすること。

今まで触ってきた柔らかい樹脂粘土とは全く違う硬すぎる粘土と、

カラー粘土を混ぜ合わせて好みの色にするという色作りの難しさに苦労しながらも

ママ達も一緒になって(サポートしながら)なんとかピザを完成させることができました♪

みんなよくがんばりました!

ママ達もよくがんばりました!

 

お疲れ様でした~拍手コーヒーラブラブ

最後は~リンゴを食べながら

「はいポーズ♪」

 

あっ! 帰る支度をしてちょうどトイレに行っていたEちゃんが写っていないぃ~。ごめん爆笑

 

こんな感じで4月もバタバタな教室でしたが、たくさん作って楽しんでもらえたでしょうか?

 

5月もよろしくお願いします。

 

イベントバナー

 

【4月のこども粘土教室で作った作品】

1回目

2回目

3回目

 

 

【関連記事】