ミニチュアフード初心者さんに人気が高いメニューの一つとして「オムライス」がありますが、オムライスの作り方って何通りかあるんですよね~。

 

キョロキョロ本物のオムライスを作る時のような手順で作ることも可能です。

ケチャップとしてニスを使い、溶いた卵としてモデナペーストを使い…。

※モデナペーストは水で溶いた粘土。薄い皮とかクリームとか作れる優れもの。

 

キョロキョロもっと簡単に、子供の粘土遊びのように作ることももちろんできます。
ご飯は粘土を丸めて、卵は黄色い粘土を薄くのばして、最後に包むだけ…。

 

私が持っているミニチュアフードの本にも「オムライス」の作り方が載っていますが、それぞれ作り方が違います。

でも、どれも美味しそうなオムライスの形に完成します。

 

<半熟のトロトロ感、ボコボコとした表面を再現したいなら>

星粘土で作るミニチュアフードのレストラン
主に使う材料:モデナ、モデナペースト、茶色いニス

トマトソース:ニス

 

<粘土だけでご飯も卵も作りたいなら>

星改訂版 ちょび子のミニチュアフードレシピ
主に使う材料:モデナ、型取り材(ブルーミックス)、UVレジン

トマトソース:レジン液

 

<無着色粘土の周りに、赤茶色で塗ったご飯粒を貼りつけて…ご飯粒にこだわりたいなら>

星ミニチュアフードbook―ねんどで作る1/6サイズのかわいい食べ物

主に使う材料:レジックス、絵の具、接着剤

トマトソース:木工用接着剤

 

作り方に正解はありません。

これらの本の作り方をミックスさせて、自分なりの作り方で作ってもいいんです。

写真↑左側(ソースがブツブツしているオムライス)は、

私がまだミニチュア初心者だった頃に作ったものです。

 

最近のトマトソースの作り方は、ソースがもろもろっとするように、石膏とかサンドロップビーズなどを混ぜるのが普通になってきましたが、

 

ミニチュア初心者にとっては、「石膏?サンドロップ…?」「それ必要?」と疑問だらけですよね。

 

当時の私は、とりあえず手持ちの小さなビーズを混ぜ合わせてみたのですが、つぶつぶ感がすごいトマトソースになってしまい失敗してしまいました。笑

 

そして昨日

「ちょび子のミニチュアフードレシピ」を参考にして作ったオムライスはコチラ↓

この本では、よくブルーミックス(手作りの型)を作って、そこに粘土を詰めて作る方法が用いられていますが、1個作るだけで(しかも売りものでもないものに)ブルーミックスは使えない…。

ということで今回私はブルーミックス(シリコンモールド・型)は使わず、指でご飯を形作りましたが。

 

でも、ちゃんと作れているでしょ? 

卵もきれいに包めているしねお母さん合格

上手に作れるかどうかは、

参考にする本が良いか悪いかというよりも

→あなたの粘土歴

→あなたが得意とする作り方・使う材料

も大きく影響するかと思います。

 

まずは1個作ってみましょう。

作ってみないことには何も始まらない。

 

ソース系には

ニスとか、ボンドとか、クリア接着剤とか、レジン液とか…ありますが、

どれを使ってもソースにすることができます。

最近の私は、

「時間短縮+ぷっくりソース」なら

レジン液(UVレジン)も悪くないなと思っている今日この頃です。

 

2020年9月から再開する「おとなのミニチュア粘土教室」では、

はじめてさん用に「オムライス」レッスンを取り入れました。

ただのオムライスだけれど、奥が深いですよ~。

 

下差し教室・アトリエもやっています。

パリフランスですが…興味がある方はぜひ気軽に声をかけてください。

フランス・パリで子供~大人の習い事♪
ミニチュア粘土(ミニチュアフード)教室をやっています。

メラメラ火・木・金は、おとな向けの「ミニチュア粘土教室」
を開催
クマ水曜日は、こども向けの「こども粘土教室+科学実験」 を開催


星今日は何を作ってる?を知りたい方はInstagramで見れます♪こちら