毎週、水曜日になるとつぶやいてしまう...

「水曜日が来たか...。今日は何をしようあせる

 

時計最初の1時間は、日本語の勉強をして、

時計次の30分間は、科学実験として一瞬でアイスを作る実験をし、

時計次の1時間半は、粘土でマカロンを作りました。

時計その後は、自由時間。

子供たちは私に隠れて、母の日用のプレゼントを作っていたようですキョロキョロ

 

ピンクマカロン計量粘土でマカロンを作ってみよう♪

 

9月から予定している「こども粘土教室」で作ってみたいと思っているマカロン。

 

まずは”粘土に慣れてもらう”ことが必要なので、

初めての粘土教室の時間では、ミニチュアサイズではなく、リアルサイズに近い大きさ(4㎝前後)で作るのがいいのではないのかなと思っていました。

 

リアルサイズ(フェイク)の方が、イメージもしやすいし、

思わず食べたくなる可愛いマカロンを作った方が、子供は喜ぶんじゃないかと。

 

でも、

はてなマーク(5歳~)子供がどこまで作れるのか、

はてなマークゼロから一人で全部作れるのか(手伝いが必要か)

はてなマークどれくらい時間がかかるのか

などなど、分からないことがいっぱいです。

 

それを知るために、

実際に娘たちに作らせてみることにしました。

粘土は、手元に一袋だけ残っていた軽量粘土(ハーティソフト)を使いました。

※日本の樹脂粘土や軽量粘土をフランスで入手するのは困難です。
こういう粘土類は日本に帰国した時に購入してくるのが一番ですし、
100円ショップでも粘土や道具やパーツはたくさん販売されているのでオススメです。

 

◆作り方とポイントと気づいたことをざっと簡単に説明すると)

1軽量粘土に好みの色の絵具を混ぜる。

メモ初めてさんには綺麗に色を練りこむは難しいらしい。

 

2麺棒で粘土を伸ばす。

メモ両端に1㎝前後の角棒を置けば、誰でも簡単に厚さを均一にできる。

 

3好みのサイズの抜型(丸)を使って粘土を丸く抜く。

メモマカロンらしい丸みを出すため、ちょっとした工夫を伝授する。

 

4マカロン独特のつぶつぶ(ピエ)を作る。

メモカッターを使う時だけ保護者の手伝いが必要。あとは一人で出来る。

 

5好みのデコソースをマカロンの片方に適量絞り、挟む。

  メモマカロン横からソースがぷにゅっと見えるように、ちょうどいい力加減を伝授。意外に上手にやってくれた。

 

指輪アクセサリーにしたい人は、工程⑤の時に9ピンを挟んでください。

5歳のゆゆちゃんの↑むちむちの手が可愛らしいお願い

 

一回教えれただけなのに、次々と作っていく5歳のゆゆちゃんグッド!

 

<5歳 ゆゆちゃん作 マカロン> 計8個

 乾燥中なのでスポンジの上に😅

 

 

<8歳 りりちゃん作 マカロン> 計6個

 

時計マカロン作りにかかった時間は、約1時間半。

袋から取りだした分の粘土を全部使いたかったので、このくらいの時間がかかりました。

 

2人ともとても面白がって作ってくれて、

特に5歳のゆゆちゃんの方が積極的にどんどん作っていた感じです。

 

1日~3日、しっかり乾燥させたら、

可愛いパーツを使ってアクセサリーにする予定です。

(軽量粘土は、乾燥しやすいので、すぐにパーツをつけることもできますが、

どんなデザインのアクセサリーを作るか悩み中なので、今日はここまでにしました。)

 

マカロンのアクサリー(キーホルダー)が完成したら、この記事に追記しますね。

 

どうですか?簡単そうでしたか?

マカロンアイス、ホットケーキは、

初心者さんが作るにはおすすめの簡単に作れる作品だと思います。

使用する粘土も樹脂粘土よりも価格が安い軽量粘土を使えるしね。

 

↓100均で安く、手軽に、スイーツデコ(フェイクスイーツ)を作ってみたい人にオススメの本↓

 

 

今回、マカロンを作ってみてたくさんの気づきや発見をしたので、

こども粘土教室の時に生かしていきたいと思いました。

 

<関連記事>

子供が作ったマカロン(粘土)をアクセサリーにしてみたよ

海外在住でもできる★簡単おもしろ実験&工作 まとめ
 

フランス・パリで習い事♪
パリでミニチュア粘土(ミニチュアフード)教室を始めました♪
メラメラ火・木・金は、おとな向けの「ミニチュア粘土教室」
を開催
クマ水曜日は、こども向けの「こども粘土教室+科学実験」 を開催

星今日は何を作ってる?を知りたい方はInstagramで見れます♪こちら

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアフードへ
にほんブログ村