毎年この時期になると、クリスマスソングとともにあちこちで目にするモノ。

 

そう! クリスマスツリー☆

 

そこにあるだけで、ワクワク、楽しい気持ちになってきますよね♡

 

 

ただ、クリスマスツリーは出番までしまっておくのにも、飾るのにも場所をとるので、

「買おうかな? それともレンタル? どうしようかな?」と悩まれているおうちも多いのではないでしょうか。

 

また小さいお子さんの子育て中だと、

クリスマスツリーの飾りを散らかされたり、倒されたりなどの心配もあると思います。

 

また、日々仕事や育児に追われていると、飾り付けが大変、面倒という方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

我が家も長女が生まれたときに新しい賃貸のお部屋に引っ越しをして、

悩みました。

 

そして、導き出した答えは・・・

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスツリー型のアドベントカレンダー!!!

 

 

 

゛アドベントカレンダー (Advent calendar) とは、12月25日のクリスマスまでの間、待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダー”

 

うちのアドベントカレンダーは、窓をひとつずつ開けていくタイプではなく、日付の書かれたポケットから、クリスマスツリーのオーナメントを取り出して、クリスマスツリーのボタンに引っかけていくタイプになっています。

 

 

これなら、場所をとらないし(壁にぶら下げるだけで、クリスマス以外のシーズンは折りたたんで袋に入れている)、

子どもたちの手の届かない高さにしておけば、いたずらされることもありません。

 

また、毎日ひとつずつ飾っていくので、一度に飾る面倒もなし。

我が家は、長女が4歳になったあたりから、夫に抱っこされて、

毎日ひとつずつ飾っていってくれるので、私の手間は最初のツリーをぶらさげるだけ、です(時短ワザ?)。

 

しかも子どもたちにとっては、毎日のささやかなお楽しみになっていて、一石二鳥♪

1歳の次女も、毎日目を輝かせてお姉ちゃんがつけるのを見ています!

 

オーナメントはよく見ると、ファニーフェイスなのですが、手作り感にあふれていて、

毎年見ていると、それがたまらなく愛おしくなってきます♡

 

 

冒頭のとおり、本物のクリスマスツリーは街中にあふれているので、

(うちも毎年、近くの商業施設にある大きなクリスマスツリーで記念写真をとっています♡)

 

おうちでは、こういった省スペースのクリスマスツリーもおススメです!

 

 

ちなみに、今年は、おともだちから、ロイズのアドベントカレンダーもいただき、

毎日ふたつの日めくりを楽しんでいます♡

 

なお、クリスマスツリーのアドベントカレンダーの隣の、

「Merry Christmas」のデコレーションは、

昔、イギリスに留学していた頃、

寂しいクリスマスを少しでも華やかにしようと、

スーパーで買いました(千円以下だったと思います)!

こちらも飾りつけが、楽で、長年愛用しています♡