脳科学×Something -2ページ目

脳科学×Something

可能性アカデミーで脳大成理論を学んでいます。
身近で大切な人との人間関係について
考え、チャレンジし、その記録を掲載しています。

1月、2月に取り組んだファスティングチャレンジ。

3月はお休みして4月に再びチャレンジすることになりました。

 

またDolce&Stileさんの企画でお世話になります。

 

4月11日から準備期間

そして4月13日から3daysのチャレンジ

4月16日から回復期となります

 

とにかく忙しく気を紛らわす予定を入れて

乗り切ります。

準備期はまごはやさしいわ食で楽しい時期。

頑張ります~!

 

 

そもそも熱帯の植物であるのに、9月くらいから育て始めた私でありましたが、

なんとかクリスマスの頃にはこんな感じで育っていました。

 

でも、ひょんなことでぽっきり折ってしまい、ダメにしてしまいました。

 

それから放置すること数か月

 

 

 

!!!!!

 

生えてきた!

 

今日はいい日でございました。

モリンガの生命力にあっぱれ!

 

信頼していただくことのありがたさを先日ブログに書きましたが、

またいくつか、そのように信頼して任せていただけるお話しをいただきました。

 

期待にそうよう、頑張るしかありません!

 

これから拡大していく、真っ白な紙の余白のようなものですが、

いいものを描いていけるように!

 

沢山のことが同時進行しているので、

整理しながら、進めていきたいと思います。

 

ドキドキワクワク。

 

仕事があることはありがたいこと。

時間を費やすのではなく、

その時間で新たな価値をどんどん生み出していく。

 

全ての動作は誰かのため。

 

今ここ、今この瞬間が良き未来をつくる。

 

えいえいをーー!

 

※ブログのタイトルやプロフィールを変更しました

やっていることが多岐に渡っていますが、ベースは脳科学。

そしてそれと何かをコラボさせて、新しい価値を生み出していきます

恒常性、

あることを進めようとすると、元に戻そうという力が働く。

 

何かを始めようとしたときに、引き戻す力が働いたら、

ああそれは間違っているんだなと正す場合もある

 

でも、志に向かっているときだったら

引き戻す力に負けずに突き進むべきなんだと思う

 

どっちなのかな?と迷うことがあった

しばらく考えたけれど

 

今回は引き戻す力に従いました

志からずれていたなと思ったから

 

明日からまた気分をリセットして

前に進みますよ

 

今日のランチはこれ。

10年ぶりに訪れた一蘭。

福岡出身の友人と^^

 

私の尊敬するメンターからのインスパイアで

ずっと食べたいと思っていたので

久々に行けて嬉しかったです。

 

卵は本当はラーメンの前に食べて

味覚をリセットすべきなのですよね。

 

でも、どぼん、しちゃいました。

 

麺は迷わず一番固いのにしたのですが、

スープのこってり度は右から2番目のやつにしてしまった。

振り切れなかった私。。。

 

 

 

 

学びの友人、あっこちゃん

話し方は穏やかで、笑顔のやさしい女性なのですが、

誰かの役にたちたいという情熱は半端ない。

時には本人が気づいていない悩みにもすっと入り込んで

改善への道を切り開いてしまう、とても素敵な女性なのです。

 

昨日は、八重洲で朝カフェの会を主催していましたが、

そんな中「今日、都内にいますか?」とあっこちゃんからLINE

 

八重洲のギャラリーにこれから行くとのこと

(ちなみにあっこちゃんは静岡西部に住んでいます)

 

なんとも偶然のタイミング、合流することに

 

整体師さんのあっこちゃんは、八重洲のギャラリーに出展中の木製家具の工房さんの

お体を気遣って、体を整えてあげようという思いから、上京したのでした。

 

 

工房の方は最終日ということで、お客様も入れ替わり立ち代わりで

忙しそうだったため、

「せっかくいらしていただいたけど、ちょっと今日は時間が。。。」と遠慮気味

 

でも、あっこちゃんは、信念をつらぬいて

簡単なセルフケアをささっとアドバイスしたのでした。

 

大好きな工房の職人さんが、長く素敵な作品を作り続けてくれるように

なんとも温かい心の持ち主!

 

そんなあっこちゃんに密着した半日で、

ますますあっこちゃんのファンになった私でした。

 

今日は、すごく大切なライブに参加させていただきました。
 
なかなか予定が組めなくて、初めて合わせるメンバーと当日のリハーサルのみで、本番へ、という感じだったのですが、それって、すごく信用していただけたってことで、私を紹介してくれたかたも、それを受け止めてくれたメンバーの方にも本当に感謝で、とてもとてもそれはそれは嬉しい日となったのでした。
 
少し失敗した部分もありますが、
しっかり準備をして、私を信じてくれた方の面子は保つことができたと思います。
私もこのように人を信じきることができる人間でありたいです。
 
あー、本当に嬉しい😊

どんな自分になりたいですか?

 

大きなことに限らず、ちょっとしたことでも、

なりたい自分というのを設定するのが脳には良いとされています

 

その、ちょっとしたことなんですが、

私は「左利き」になりたい、というのがありました

 

小学校の頃から、左手で字を書いたり、

ボーリングで左で投げてみたり、

左手でバドミントンをしてみたり、

スプーンを左で使ってみたり、

箸を左で使ってみたり、

 

右手には追い付いていないけれど、

まったくダメというわけではなく、少しはできるようになっています

 

改めてそれを思い出し、

自分用のノートなどには左で文字を書くようにしてみようと思います

 

右手が少し腱鞘炎気味なので、

字を書くのがつらいときがあります

いつか使えなくなってしまったら困るからというのもありますが、

あこがれの自分になるために

左で文字を書いてみようとおもいます

 

子供の頃に書いた字のレベルで書けます

5年くらい練習すれば、きっともっと自由に書けるんじゃないかな

 

右手の負担も補えますし

やってみよう!



 

 

先週、品詞をやったので、今回は文型について説明。

文型って早いうちからやっておいたほうがいいかなと思い、

まだなんとなく、の理解のようですが、第3文型までを教えました。

 

あとはリスニングの練習。

bigの最後のgが発音されていなかったり、

前の単語と後の単語がくっついて発音されることに気づいてもらったり。

 

ああ、だから聞き取れないのね~って

 

リスニング練習を面白いって思ってもらえたみたいで

良かったです