中原絵里子
1976年生まれ、かに座、O型。
神戸市出身、関西学院大学文学部日本文学科卒業。
(株)ベネッセコーポレーションに約20年勤務。
キャリアコーチ
トラストコーチングスクール認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
PAA認定パートナーシップコーチ
フリー編集者、ライター(得意なジャンルは教育、ビジネス、子育て。特にインタビュー記事が好き)
働く女性がキャリアの岐路に立った時、
自分のこれからの「物語」は自分で描けるように
必要な視点を提案しながら、
自分が何を「判断基準」として決めたいのかをひも解いていく
キャリアコーチングを提供中。
また、キャリアを考えるための土台作りとして、
自分を信頼できるようになり、
周りの人とよりよいコミュニケーションが取れるようになるために、
「トラストコーチングスクール」を開講。
大学卒業後、新卒で(株)ベネッセコーポレーションに入社。
高校生向け通信教育講座の情報誌の編集者として、
毎年約10万人の高校生に向けて、
やりたいこと、進みたい道を決めるサポートと、
目標に向けて行動を継続できるようにモチベートし、応援する仕事をしていました。
E判定からの逆転合格などのドラマに数多く立ち会ううちに、
自分で考えて納得して決めた目標には
「自分を突き動かすエネルギー」がある!と実感していました。
会社も商品も高校生も大好きで、充実した日々。
ほぼワンオペで仕事と3人の子供の育児を両立させつつ、
プロジェクトリーダーやチームリーダーとして、
マネジメントや人材育成にも携わり、
持ち帰り仕事は当たり前、土日も頭の中は企画のことでいっぱいで
暇さえあればパソコンを開く、といういわゆる“バリキャリ”でした。
そんな中、体調を崩して休職することになってしまい、
改めて今後のキャリアを見直すことに。
会社に戻るのか、転職するのか・・・と選択を迫られ、
「私が出来ることって何だろう?」
「私のやりたいことって何だろう?」
「好きなことって?」
「私がする仕事で、誰にどうなってもらいたいの?」
そんな風に考えても、
「私なんかたいしたこと出来ない」
「汎用的なスキルなんてないし・・・」
「もういいトシだし、子供もいるから転職なんて」
とすぐにネガティブな考えが渦巻いてしまい、
これから先の自分はどうなっていくのだろう、ととにかく不安でした。
そんな中でたまたま見ていたホームページで「コーチング」に出会い、
コーチとは「目標を達成するために寄り添い、応援する人」だと知って、
「これだ!」と飛びつきました(笑)
働く女性には、キャリアの岐路が突然訪れることもあります。
例えば、結婚、出産、ご主人の転勤、異動、組織変更。
それから自分自身やご家族の健康上の理由で、
今までのような働き方が出来なくなる場合もあるかもしれません。
どれだけ頑張っていても、どれだけ仕事が好きでも、
そういった不可抗力のために働く時間をセーブしたり、
ワークスタイルや、仕事そのものを変えたりしなければならない人もたくさんいます。
私はそういった働く女性がキャリアの岐路に立った時に、
私のように不安になったり自信が持てなかったり、
次にどこに向かえばいいのか、
自分に何が出来るのかわからず、
途方にくれたりしなくてすむように、応援したい。
人の意見に流されたり、不安から視野が狭くなったりすることなく、
考えるべき視点はしっかりおさえ、
自分は何を大事にこれからの生き方を決めたいのか考えたうえで、
自分の道を自分で決められるようにサポートしたい。
そんな思いで、キャリアコーチングをお届けしています。
キャリアコーチングの詳細はこちら
https://www.erikonakahara.com/cont2/18.html
通常のパーソナルコーチングセッションも提供中です。
https://www.erikonakahara.com/cont2/16.html
トラストコーチングスクールの詳細はこちら
https://www.erikonakahara.com/cont2/5.html
2021年2月現在、17歳・15歳・9歳の3児+セキセイインコ3羽の母。
趣味は喫茶店で読書、散歩、仏像巡り。