ご訪問、ありがとうございます!
元、小学校の先生、今も小学校で非常勤の
先生しているりえこです。

仕事での経験を活かししつつ?の

今4歳♀6歳♂の子育てのことや、我が家のもろもろを気ままに発信しています。

よろしくお願いしますニコニコ



夏休みは時間があるので、色々断捨離したり、綺麗にしたりしたいなと思っています音符


絵の具や鍵盤ハーモニカなどの学用品に加え、


ランドセルのお手入れも、夏休みに忘れずに…!


とはいえ、自分が子供の頃、母はやっていなかったらしいですが笑い泣き


年中冬から早めにラン活始めて、何箇所か見て…迷った末に、中村鞄のランドセルを買った我が家。



約4ヶ月使ってみて…



特に不満もなく満足ですラブ色がキレイ〜とよく褒められます!


友達のと比べて、自動で閉まらないのに気がついて不満を言うかなーとハラハラしてましたが、マイペース息子は人のランドセル見ることもないらしく…全然何も言ってきません笑い泣き


あと…

子どもの様子見ていて、合皮の軽いのにしてよかったかな〜と親としては思います!


特に学期末とか、修行のように重い荷物を持ち帰らされてましたアセアセアセアセ


雨の日にランドセルの中も手さげも目一杯詰め込んで持ち帰らされたり…

もうちょい分散して持ち帰らせてよー

と思ってしまいましたアセアセ


一年生担任を何度かしたので、そーいうところ、すごい気になってしまうアセアセアセアセ


と、話がそれましたが、

ランドセルは軽いの…

あと、子供の身体にフィットするのが何より大事だなぁと思いました口笛



で…


親はランドセルに思い入れあるのですが、

息子は全然…


もう壁やら床やらに、引きずるわぶつけるわ…ですガーン


悪気なくだから、注意もしづらい笑い泣き

まぁランドセルってでかいもんね〜

ぶつかるのとか、よく分からないもんね〜


そんな感じで乱暴に扱われても、

フチとか、カバーない所も、傷がないのは感動!

傷めつけて試した甲斐がありました!!笑



コンクリの壁にガリガリってなったけど、無傷!



で、中村鞄さんのお手入れ情報によると、カバーは外してください、とのこと。


日頃は雨の日にさっと拭くぐらいで何もケアしてないので、入学式以降つけっぱなしのこの一年生用の黄色いカバーを外してみましたが…

傷ひとつありませんでしたキラキラキラキラ



よーくよーく見ると、

端っこの方に、開け閉めたくさんするから、わずかなシワを発見…!!


でもまぁ、この位、いい味出てるって感じですかねスター


お手入れ方法調べたら、食器用中性洗剤を水に垂らして水拭きするといい、とのこと!

猛暑のせいか、汗で?背当てに黒ずみが…ダッシュダッシュ


早速中性洗剤を垂らした水をつけ、雑巾で拭くと…


すっかり綺麗になりました!


(ビフォー撮り忘れましたが、なんか黒ずみが何箇所かあったんです!)


中は残念ながら、最終兵器のメラスポでも、消しゴムでもとれない汚れが…タラー


黒い線のような汚れが2箇所…


まぁ仕方ない!


おとなしめマイペース男子の息子でもこんなふうに汚れるので…

やんちゃな子は、背当てや中を色つきにするのもありかもです口笛


外も中も拭き上げて、とっても気分がよかったです〜キラキラ


あと1ヶ月間は、カバー外したままクローゼットで眠っていていただこうと思いますzzz


皆さんも、ぜひお手入れしてみてくださいね照れ




あの苦手な息子にこれを購入!夏休みに家庭学習でやってます〜

何より、苦手だから描きたくない!というネガティヴな気持ちをなくしてあげたい…



おまけ…

買い物マラソンとか、クーポン出て半額の時にまとめ買い!プチプチ美味しい!




息子の学童お弁当は、これに入れて!

幼稚園時代からもう3年愛用!
保冷剤2個入れて持たせてますにっこり