ハンドメイド初心者必見⁈キレイな縫い代始末の仕方〜袋縫い〜 | 気ままに海移住生活と手仕事のerichandmade
{79B66359-35BF-4078-B287-55A7ABF0F0F4:01}

こんにちわラブラブeriですラブラブ

一発書きのこれは何でしょうから始まりました今日ラブラブ
空前のハンドメイドブームですので縫い物をする方も多いのではないでしょうか!?

そこで1番気になるのが縫い代始末の仕方キラキラ

切りっぱなんてもってのほか、、、、

リボンや不織布、フェルトなどは切りっぱでもほつれたりしないかもですが、、、

生地 織物で縫い代を切りっぱなしはお家で楽しむ程度に、、、アセアセ

そこで1番手っ取り早いのはロックミシンですラブラブ

縫い代をかがってくれるミシンですラブラブ
縫い代幅をカットしながらかがる事もできますキラキラ

だけどこのロックミシンにもデメリットもありますアセアセ

皆さんもないですか!?
ロックしてある縫い代が当たってかゆいアセアセとか
ロックがパンクしてるアセアセアセアセアセアセ
なんてことアセアセ

うまくかがれてなかったり糸がループになってたくさん肌に当たったりやっぱり裁断端が当たることによって刺激がありそんなデメリットが出てきますアセアセ

そこでオススメの縫い代始末は袋縫い縫いですラブラブ

特に薄手の生地にオススメです!!
縫い代の端が当たらないので痒くないですキラキラ
解ける事がなく見た目もキレイですキラキラ

(厚手はゴロゴロしてしまうのでまた次の時にでもラブラブ

では早速袋縫いの仕方を説明します!!
(0.5袋縫いの仕方)

①縫い代は出来上がり線から1センチつけて裁断します。

②まずは外表で合わせて0.5で縫います
必ず外表で!!(外表とはおもて面が目視できる状態です‼︎)
{CA46519A-18F4-4697-B4CF-C510938D75BA:01}

③今縫ったところの縫い代を0.2にカットします
生地のフサフサはカットしときます
{15AD7BBC-80B3-4F6D-8596-20887808D602:01}

④中表にして縫い代をアイロンかけて、
中に入り込んだりしないようにします

⑤そして中表のまま0.5でミシンします
{A1338684-46AE-4170-9766-3A00F8CC2390:01}

出来上がりキラキラ

裁断端が袋の中にあるので袋縫い!!

中側もこれで綺麗です!!

是非是非袋縫いやってみて下さいルンルン

ハンドメイド初心者様へルンルン縫い方のコツ
縫い代始末の巻袋縫い編これにて終了ですキラキラ

ではまたルンルン


色んな縫い方少しずつ説明できていったらなーなんて思ってますルンルン