私が大好きな食べ物は、
なんといっても、お豆腐!
そして、
その大好きなお豆腐においても、
幸か不幸か、
不快の感情に慣れてしまうのです。
=====================
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーの福士エリカです。
このブログをご訪問くださり、
有り難うございます♪
先に愛しのワンコをぽちっと一押し♡
声援・応援お願いします❣
クリック、有り難うございます♪
東京の下町に住んでいると、
まだ、わずかながら、個人商店の
”お豆腐屋さん”が存在します。
けれど、
親の代から、”お豆腐屋さん”を
受け継ぐ人は少なくなってきている
のも事実。
いまは、最寄りのスーパーで
お豆腐を買うことがほとんどです。
スーパーで入手するお豆腐の中で
いまの私の一番のお気に入りは、
こちら。
※商品の宣伝ではございません。
”至高のもめん” という名のお豆腐。
北のほまれという、
北海道産大豆使用だそうです。
私の好みの
福岡産の”ふくゆたか”で
作られたお豆腐も売っているけれど
なぜか、豆腐の味は
こちらがダントツで(個人の評価です)。
ちなみに、豆乳は、
こちらのふくれんさんのモノが一押し。
国産大豆100%とのこと。ふくゆたかも入っているのかな?
話を戻して、”お豆腐”ですが・・・。
そんな大好きな”至高のもめん”だけれど、
少し前に、気づいてしまったことが
ありました。
できれば気づきたくなかった、
そのこととは・・・
写真から分かりますか?
お豆腐表面の”ぶつぶつ”。
鳥皮のような、
この”ぶつぶつ”を見ると、
反射的に、
”鳥肌”が立つのです。
一面だけなのですが、初めて
このことに気づいてしまった時は、
もう、ショックで![]()
この理由だけで、
他のお豆腐に乗り換えようと
なんどかトライしましたが、
やはり、味は、これが一番![]()
結局、戻ってきました。
それで、この表面の部分だけを
切り取って、
お味噌汁に入れてしまうとか
工夫をしていたのですが、
この不快感にも
少しずつ慣れてきたのです。
今でもこの表面を見るのは嫌です。
けれど、最初の
”絶対見たくない”
”できれば違うお豆腐がいい”
という拒絶反応から、
”見ないようにして食べる”
という、マイルドな反応に
変わってきていることに気づきます。
そして、今日も、
鳥肌、ちょっと立ちながらも
食してしまったのでした笑
=====================
不快を味わう。
不快の感情であっても、
私たちはじきにそれに慣れてしまって
感じなくなってしまうことが
あります。
不快を不快と感じること。
快を快と感じること。
その双方を味わって
最終的に何を選択するか、
意図的であるということ。
さもなければ、
不快にただ慣れてしまうという
危うさもあるのです。
≪お知らせ≫
10月10日から始まった、
やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」
フォロー講座(初回10/15)を開催します。
みんなでシェアしながら理解を深めます。
私もできる限りサポートさせていただきます!
👇詳細はこちらから まだ間に合います!
やましたひでこ断捨離®集中講義「展開編」の内容を十分に理解したい方
≪その他のお知らせ1≫
絶賛受付中❣
「心を洗う 断捨離と空海」読書会第4期
断捨離的生き方、空海的生き方
から生きる指針を学びましょう!
11/19~ 日曜朝コース
11/22~ 水曜夜コース
≪その他のお知らせ2≫
10/31まで、特別価格でお申込み受付中です!
一緒に参加しませんか?(ズームもあり)
【セミナーの感想を一緒にシェアしませんか?】
セミナー参加後は、仲間と一緒に
感想をシェアしませんか?
セミナーで分かりにくかったことも
みんなでシェアしているうちに、
理解が深まるでしょう。
詳細・お申し込みは以下から👇
今日も、最後までおよみくださり
ありがとうございます。
「いいね!」の印に
ワンコをぽちっとしていただけ
ましたら嬉しいです♡
有り難うございます♪
≪いつもはこちらにアクセス!≫
👇福士エリカ宅でのお茶会、
断捨離実践サポートお試し(3時間)、
メルマガ登録は以下より。
https://resast.jp/subscribe/118802
プログラムに関するご相談は、こちら。
erikadream2020@gmail.com
≪ウチ、断捨離しました!≫
BS朝日火曜夜9時から放送の
「ウチ、断捨離しました!」は
TVer(見逃し配信)で
翌週火曜夜9時まで観られます。
ご視聴後は、あなたも、
「ウチ断捨離しました!」シェア会に参加しませんか?
「ウチ断捨離しました!」シェア会参加申し込みはこちら。
https://resast.jp/events/834824








