ph と皮膚と爪と腸内と結石と | SNOWのネイルブログ

SNOWのネイルブログ

SNOWNAIL(スノウネイル)のネイルブログです
ネイルに関する事を書いています 






pHって?

pHってわかります??    水溶性の物を対象とした質の判断を示す数値。0〜14までで、7が中性     数値が大きければ「アルカリ性」数値が小さければ「酸性」

人間の血液は7.4前後で弱アルカリ性となります。前後に0.2 ぶれると生命維持出来なくなると言われています、熱中症の時は ナトリウムが失われて電解質のバランスが崩れてphが乱れた状態。
身体がもし酸性に傾いてしまったとすると生命維持は難しくなってしまうのだそう。

アルカリ性の飲み物は体をアルカリ性にできる?

飲み物(食べ物を含め)のpHは、そのものにリトマス試験紙を当てて調べるものではなく、いったん燃やして、灰を水に溶かして測定する、脂肪燃焼とか言うのは  この辺にも関係してるそうな。アルカリ性食品は、その物自体がアルカリ性を示すのではなく、体内に取り入れた後、体内のpHがアルカリ性に傾くような食品という意味。

*注意:酸とアルカリのバランスは元の状態に戻そうとする力が働きますので、血液をアルカリ性に戻したい時は、酸性食品を食べるようにすすめられるのはそのためです。ホメオパシー。

アルカリ性の飲み物を飲むとすぐに血液がアルカリ性になるかと言ったら、直接作用することはありません。
しかし食べ物や飲み物のpHは、尿にはそのまま酸性かアルカリ性で現れ、骨にも影響が出ると言われています。

血液のpHを操るということよりは、飲み物などのpHを意識してバランスよく摂取すると健康のバランスも整う。

pH7前後のアルカリ性の飲み物

野菜はアルカリ性だけど、野菜ジュースはアルカリ性の飲み物ではありません。
また、梅干しは酸っぱいから「酸性」と思いがちですが、体をアルカリ性に傾けるため、アルカリ性食品になります。梅など酸が強い物の飲み物はアルカリ性が多いと思われます。

豆乳
製品によっては多少のpHは変わってきますがアルカリ性の飲み物です。
アルカリ性にこだわるだけではなく、大豆の効果として美容や整腸作用などにも、多くの効能が知られているため、体の中からバランスをとるという意味では大きな味方になりますね。
牛乳
中性からアルカリ性の飲み物です。
消化が悪い時には食前などに飲むと粘膜の保護にもなるという牛乳。
粘膜から身体の深部まで保護する役割もある。
ポカリスエット
pHを測定するとpH5前後で中性よりももっと低い弱酸性となります。

ミネラルウォーターも製品によってはpHの数値が変わってきます。
また水道水も浄水地域がありますがアルカリ性の飲み物にあたります。
含まれているミネラルによって  相当変わります。

痛風予防など効果いろいろ


体が酸性に傾くと尿と一緒に尿酸が排泄されにくくなり体内に残ってしまい、足の指などに痛みを発する痛風となります。

肉は酸性の食品です。


【腎結石】
アルカリ性食品にはカルシウムやカリウムなどのミネラルが含まれます。
酸性になってカルシウムが不足すると結石ができやすく、腎結石や尿管結石などの病気となります。
お友達で  結石が貯まりやすい人が居ますが、身体のメカニズムを知ると   たまらなくするのは割と簡単なんだな〜と思う様になりました
今度教えてあげよ


【肝臓や腎臓の負担を減らす】
体は恒常性で弱アルカリ性に保たれています。酸性の飲食物が体内に入ってくると、排泄しようとする運動が高まって内臓に負担がかかってしまいます。特に腎臓とか。
内臓の負担は色々な病気のリスクとなるのです。


【新陳代謝アップ】
酸性は血液がドロドロに、アルカリ性の飲み物などでアルカリ性に拍車がかかると、血液サラサラとなります。血行が良くなると新陳代謝も良くなり、ダイエットや美容効果に最高な条件となります。


【頭痛や不眠の予防】
体がアルカリ性に傾くと血流がよくなり、酸素や栄養素がたくさん脳へ運ばれることで、頭痛と不眠を解消してくれます。
代謝メカニズムと頭痛は  とっても関係があります


【骨粗鬆症の予防と精神の安定】
体が酸性に近づくとカルシウム不足になります。すると骨からカルシウムが流れ出したり、神経も興奮してイライラ感が増強してしまいます。


【疲労回復】
筋肉が疲れると乳酸という物質がたまりますが、アルカリ性食品により乳酸の分泌を抑制します。分泌を抑制します。体をアルカリ性に近づけ中和することで、早い疲労回復の効果が期待出来ます。


最近では自宅でもアルカリイオン水を使える浄水器ぐ珍しくなくなりましたが、アルカリイオン水で薬を飲むときには注意が必要です。
メーカーによってはさまざまなものがあり、その水の電位と薬がマッチングするかどうかということです。
薬は水か白湯で飲むほうが確実な効果を得られそうです。


お茶で薬を飲むなと言われますが、これはお茶のテアニンが鉄とくっ付いてしまうから。鉄含有のサプリメントもお茶は駄目って事になります。薬に関しては  鉄が含まれてなければ、さほど問題はないみたいです。



▪ アルカリ性の飲み物の効能として結石予防が期待されます。アルカリ性食品や飲料ばかり過剰摂取だと、これも石の原因になります。
痛風でアルカリ性に依存すると体内のカリウムが増えすぎて、結石を作ってしまう場合があります。
過剰ではなくほどほどに留めることが大切です。
結石が出来てしまう方も   痛風でお悩みの方も知識があれば  回避出来るという事です
なかなか覚えられないのなら、優秀な子供か、優秀なお友達から教えて貰えば良い

遺伝子によっては  やり方が少しづつ違うので、その辺も加味しないといけなくなります

アルカリ性の飲み物と一緒に体のpHに関する知識や、健康を維持するにはこんな部分にも注意することが大切です


爪も腸内も皮膚も  ph  凄く重要です


iPhoneから送信