浦野理一さんの
染織に興味を持ってから、
昭和53年(1979年)発行の
『現代日本のきもの』を
自分の着こなしのヒントに…と
よく眺めています✨✨✨



その中で目に付いたのが
紬のアンサンブルウインク

そう、羽織と着物を同じ生地で
仕立てるアレです✨

私の子どもの頃は
ウールのアンサンブルが
お正月の定番でしたから
とても気持ちに馴染みます爆笑



そういえば、
アンティーク着物のお店で
単衣仕立ての紬の羽織を見て、
「こういうのあったら便利…✨」
と思った事を思い出しましたニコニコ

単衣仕立ての羽織で
アンサンブルがあれば
秋冬の着物コーデが楽しいかもラブ

…というわけで
アンサンブル用に
お値打ちな結城紬の
紳士用着尺を入手し、
仕立ててみる事に…ウインクウインクウインク

アンサンブルのいいところは
それぞれを個別に使える事‼️

まずはお茶の稽古に
着てみましたチューチューチュー



紳士用着尺なので
少しでも可愛さをプラス…と
赤い帯に
ピンクの帯締めをチョイスウインク


気温は下がって来ましたが、
まだまだアンサンブルは
暑かったです…キョロキョロ

さすが、紳士用なので
アンサンブルで着ると
「おじさんそのもの」
になってしまうので
もう少し工夫が必要かも…💧
(帯を可愛くしても隠れちゃいますからね)

せめて羽織紐を可愛く…ニヤリ




もう少し研究してから
羽織付きの着画も
アップしますね〜〜口笛