2025年になりました門松

今年もよろしくお願いします。
 

新年もお読みくださり、ありがとうございますラブラブ

 

ゆっくりと過ごすお正月。

平凡に、平穏に、過ごせることが嬉しく

いつも通りに過ごせることに幸せを感じますクローバー

 

今年は目標に一歩近づくために

大学の勉強をする時間を

しっかりと作りたいと思っていますメモ

 

そして、ブレない軸と、柔軟な思考で

新たなことにも挑戦したいと思っていますビックリマーク

 

image

佐伯山緑地(←ここはどこ?後ほど…登場します)から

徒歩で行かれるお寺から観える富士山。

富士山が観られると嬉しいですよね~

 

さて、2024年の紅白歌合戦、

私は観ることは出来ませんでしたが、

司会は、朝ドラの主人公のお二人

「虎に翼」の伊藤沙莉さん

「おむすび」の橋本環奈さん

 

それを知って気づいたのですが、

「虎に翼」の主人公は、大学の法学部卒

「おむすび」の主人公は、栄養専門学校卒

 

私も、大学では法学部卒、

その後、栄養専門学校卒ですひらめき電球

おおー( ´艸`)笑

 

今の大学では、心理学部生ですので、いつか、

心理学部卒の主人公が朝ドラになったら面白い☺♪

 

時々、卒業した栄養学校の跡地に行っています。

年末にも何度か行きました。

 

跡地というのは…

通っていた栄養学校は隣町に移転して、

元々、学校があった場所は、

区民の憩いの場「佐伯山緑地」になっていますクローバー

 

image

 

世界で最初に設立された栄養学校

佐伯栄養学校に通っていました音譜

栄養士という資格がなかった頃は、

佐伯栄養学校の卒業生のことを「栄養手」と呼び、

栄養手は、国民の栄養状態を改善することに尽力されていました。

 

image

蔵と創設者の佐伯先生の銅像は、

今でも跡地に残っていますアップ

時々、佐伯先生の銅像を拝みに行っています。

 

佐伯スピリッツを感じ、

そして卒業生として、そのスピリッツを大切にして、

世の中に貢献していきたいと改めて、思わせてくれます。

 

大学を卒業し、社会で1年働いてから、栄養学校に入学したのは

約30年ほど前のこと。

その頃は、

「せっかく大学を卒業したのに、また学校に入り直すだなんて…」

と、批判されることが多かった時代でしたあせる

でも、家族と、友達と、学校は、応援してくれていましたビックリマーク

専門学校での友達には、友達になってくれたことに感謝していますラブラブ

彼女たちがいてくれたから、学校に楽しく通うことが出来て、

ドロップアウトすることなく、卒業することも出来ました。

今でも大切な友人ですラブラブ

 

image

 

学校の跡地は、緑豊かな緑地になっているので、

ここで、森林浴をしながら、深呼吸をすると

心が落ち着き、ひらめきも生まれたりしますクローバー

 

今年も1月から、ハードなスケジュールになりますが、

忙しいときこそ、安らげる佐伯山緑地を訪れて、

ゆっくりと深呼吸をしたいと思いますキラキラ

 

お正月休み、あと少しビックリマーク

大学のレポート、頑張ろうメモ

 

 

Information

 

期間限定!
女性の健康応援企画 Vol.1

糖化(AGE)測定付き!
フィーカレディースクリニックの

栄養相談が無料で受けられます

image

 

 

栄養・睡眠相談をご希望の方

栄養相談・睡眠相談

フィーカレディースクリニックにて

承っております

日本橋高島屋三井ビルディング10F

image

クリニックの予約サイト、

お電話、受付にてご予約下さい。

水曜日 14:00~16:30

金曜日 12:00~18:00

※一時休診 14:00~15:00

1回30分 ¥3,300(税込み)

★どなたでもご利用いただけます★

 

 

 

篠原絵里佳オフィシャルサイト

 

お仕事のご依頼・ご相談は

オフィシャルサイトよりお願いします

imageimage

imageimage

 

🎤講演会・セミナー等のスケジュール

コチラをクリック

 

📝健康・美容にまつわるコラム更新中

コチラをクリック

 

🌸お仕事のご相談・ご依頼は、

【contact】より、
お気軽にお問い合わせください≫