今回は、今までの卒業生が書いてくれた合格体験記を掲載しようと思います。
HPとリンクをつけて、見やすくしようと思った次第です。
Y・Kくん
こうしん先生には最も多感な時期に「分かること」の面白さを教わりました。
内容に「納得」できるからこそ、自分に自信がつき、
そこから新たなモチベーションが生まれる好循環に導いてくれました。
時に優しく、時に厳しく、という先生はたくさんいますが、
自分たちの可能性を最大限に活かす努力をしなかった私たち生徒の不甲斐なさを、
涙ながらに正してくれる程の情熱を持った先生は、後にも先にもこうしん先生だけでした。
当時、二人三脚で目標に向かって確実に一歩ずつ前進していった経験は、
社会人になった今でも活かされています。
彼は、現在、日本の有名メーカーで働いているのですが、
ヨーロッパで大活躍をしています。
僕が26歳の頃の教え子さんですが、今でも連絡が取れる素敵な方です。
M・Kさん
こうしん先生には、小学6年生から中学3年生までの4年間を塾にてお世話になりました。
今思い返せば、最も熱心に勉強をした時期でもあり、濃厚な塾成活を送っていました。
また、その4年間をこうしん先生のご指導の下、勉強に取り組めたことが、
後の学力の土台となったことは間違いありません。
あの4年間で自分自身の力が伸びたことと、
自信がついたことを何より実感しています。
それほど、こうしん先生との塾生活は納得いくまで勉強に取り組めた、大変貴重な期間でした。
特に印象に残っているのは、こうしん先生のご指導は、マニュアル的に一方通行で教えるのではなく、
その生徒の一人一人の性格や癖を非常に的確に見抜き、
生徒の良い個性を潰すことなく、一人一人の能力を最大限にひきだしてくれるものでした。
そのため、私は学校に通うことよりも、塾に通うことの方が居心地が良く、
学業にも熱心に取り組めたのだと感じます。
彼女は、お父様の仕事の関係で高校時代を韓国で過ごし、日本の大学に進学しますが、
その後、韓国の有名メーカーで働いていました。
とても努力家で優秀な子で、今でも連絡を取り合えるのが、とても嬉しいです。
彼女も僕が26歳の時の教え子さんです。
地元の進学塾で出会った2人が、今でも僕のために、このような文章を書いてくれるのは、
嬉しくもあり、恥ずかしくもあり、とてもありがたく感じています。
妹のアドバイスがあり、HPの作り直しをしているので、
そちらにリンクを貼るための合格体験記的なブログとさせてもらいました。
近日中に、また別な時代の生徒さんの体験記を掲載したいと思います。
プロ塾講師 こうしんのブログのmy Pick