ERC飲みある紀 #1 まるう商店別館 〜横浜〜 | OMBRA HEROY

ERC飲みある紀 #1 まるう商店別館 〜横浜〜

★ERC飲みある紀 #1★

◯う商店別館~横浜~

××××××××××××××


突然はじめてみた、
「ERC飲みある紀」

B級感満載のタイトリングだけど、
こういう所に自分の年齢を感じるぜっ。


さあ、
今晩は、初っ端から初のお店。


『◯う商店別館』


横浜とみなとみらいの中間くらいに位置していて、
以前友人と飲みに行こうと思ったけど、ラストオーダー終わってて断念したお店。

近所に本店の◯う商店があるみたいだけど、

別館から先にデビュー。


店に入るなり、
ラストオーダー10分前、
焼物&煮物終了のお知らせ!


煮物食べたかったから、
一瞬心折れるも、

刺身と揚物いけるならいいやと思い入店。


新しい店内は、明るく綺麗で、
若いお客さんが多い印象。


ワラサのなめろう
鯖の天ぷら
萬座の水割
を注文。


お通しのもやしのなんかごま油風味の奴、美味かった。

少し待つと、ワラサのなめろうが到着。なかなかボリューミー。

photo:01



ワラサのなめろう食べたの初めてだけど、ねっとりしてて美味かった。


食ってると鯖の天ぷらが到着。

photo:02



これもまた、しっかり量がある。

揚げたてでサクッとした天ぷらを、塩でいただく。

鯖の臭みも無く、揚げ具合もちょうど良く、美味かった。


なめろうと鯖の天ぷらで、肴には充分なので、萬座の水割をワンモア。
ラストオーダーまであと数分なので、快調に飲み進める。


程なくラストオーダーとなったので、
秘伝の煮汁のTKGとやらを頼むも、
ご飯も終わっちゃったとの事、

残念‼


なんか締めたいので、

アラ汁と萬座の水割でファイナルアンサー。


アラ汁は、具は一切入ってないけど、濃厚な出汁が美味かったー‼


30分くらいの滞在だったけど、
萬座三杯に、美味しい肴で満足だった。


次は、早い時間に来て、
焼物、煮物、TKGを楽しみたいね。

量や、お店の雰囲気的に、
1人で飲むには向かなそうなので、
友人連れて来ようと思う。


ご馳走さまでしたー!

ちなみに「まるう」って読むよ!


ERC


本日のお店
『◯う商店別館』
横浜駅から徒歩五分、新鮮な三浦地魚を味わえるお店。
http://mobile.gnavi.co.jp/iphone/shop/b385703/