いいねの拒否♪(自己責任でお願いします) | 楽しく生きる

いいねの拒否♪(自己責任でお願いします)

ワシだがねーーーー


チョキ



んと、まず最初に
安倍首相   悲しくて残念だけどお疲れ様でした。
ワシわ安倍晋三様に感謝しか無いっス。
押忍 真顔



さて 思うところあって
ちょっとアメブロ様の   拒否機能   について 調べてみたがね

んで、コノ記事参考にしてコレから拒否設定しようとされる方に
以下のお願いがあるでね 

※記事の内容わPC前提だでね
※拒否設定わ自己責任でお願いするでね
※ワシ一切責任取らんでね (笑)



 アメブロ 拒否機能一覧
 対 象   PC   スマホ  個別設定 備 考
特定ユーザー  なし   あり  あり (* 1)
コメント  あり   あり  あり (* 2)
フォロー申請  あり   あり  あり
メッセージ受信  あり   あり  あり (* 3)
 アメンバー申請   あり   あり  なし
ペタ  あり   あり  なし
いいね   なし     なし     なし   (* 4)
表1

まーこんな感じ 
因みに 「個別設定」 っちゅーのわ
特定ユーザーごと、っちゅー意味です
んで、補足なんだけどもが

 (* 1) スマホのみの対応だでね
 (* 2) IPアドレスっちゅーややこしーのを設定しなかん あせる
 (* 3 ) アメーバIDっちゅーややこしーのを設定しなかん あせる
 (* 4 ) コレわ自分でアレコレややこしい設定をしなかん あせる

って事で、特定ユーザーに対して拒否設定する事を目的とした
 ・コメント拒否
 ・メッセージ受信拒否
 ・いいねを消す
を、調査して結果をまとめてみたでね  真顔


 (* 2) IPアドレスでコメント拒否
粘着コメントを拒否る方法は
  『迷惑なコメントを避けるには』  の中に
  『コメントの公開方法を承認制にする』  または
  『禁止IPアドレスの設定』  の二通りがあるけど
ココでわ  『禁止IPアドレスの設定』  を説明するでナモ

 禁止IPアドレスの設定手順
紹介する手順は、携帯からコメント書き込んでくる粘着にわ効果薄い
んでも、粘着が自宅のPCから契約しとるプロバイダー経由で
絡んでくる場合に、一定の効果わある

因みにIPアドレスっちゅーのわ
インターネット上の通信機器を判別するための情報。
通信機器っちゅーのわPCとかスマホとかタブレットを指すでね。
補足だけどIPアドレスから個人情報は特定出来んでね。

手順は  1.ホームから 「ブログ管理」 を選択
 2.「ブログ管理」 が表示されたら 「コメント管理」 を選択
 3.粘着コメントしたヤツのIPをコピるかメモる
   ※上の例だと 「123.456.189.00」 がIPアドレス

 4.「コメント拒否設定」 を選択する   4-1.「3」 でコピった、またはメモったIPアドレスを入力する
  4-2.「禁止IPを追加」 ボタンを押して完了
   ※マスクって何?ってヒトわ自分でググって (笑)



 (* 3) アメーバIDでメッセージ拒否
表1の 「メッセージ受信」 から飛んだ
「迷惑なメッセージを避けるには」 に書かれる
「受信拒否アメーバID」 って何ぢゃいっ!
と、思われた方のために 「受信拒否アメーバID」 の説明をするでナモ

 受信拒否したいアメーバIDを調べて拒否る
「受信拒否アメーバID」 っちゅーのわ
「受信拒否」 したい 「アメーバID」 を指すんだて

だで以下の説明わ
粘着がアメブロ会員である事が前提となるでね
理由はアメブロ会員でないと 「アメーバID」 が無いでねーっ (笑)

んぢゃ、Staff Blog様を例に説明しますでナモ
※Staff Blog様、悪意わ無いっス

まず、見たくもない粘着ブログをイヤイヤ表示する (笑)
そーすると、ブラウザのアドレスバーに上の呪文が表示されるので
「https://ameblo.jp/」 ~ 次の 「/」 の間に表示されとるヤツ
上の例だと 「staff」、コレがアメーバIDなんだてー
だで、コレを 「受信拒否したいアメーバID」 としてコピるかメモる  真顔
受信拒否したいアメーバIDが解ったところで

手順は  1.ホームから 「設定」 を選択
 2.「設定」 が表示されたら 「メッセージ」 を選択する

「メッセージの設定」 が表示されたら   2-1.「個別に受信拒否する」 ボタンを押して
    「メッセージ設定・個別受信拒否設定」 を表示させる

  2-2. コピった、またはメモったアメーバIDを入力する
  2-3.「受信拒否登録」 ボタンを押して完了



 (* 4) アメーバIDと画像IDで、いいねを消す
以下に説明する内容わ、PCのみ有効だでね 。
コノ適用対象わ 「いいね!してくれた人の一覧」 だでね。
コレが適用される内容わ 「いいね!してくれた人の一覧」 から
粘着情報が消えるだけだでね。

重ね重ね書くけど、コノ設定は自己責任だでね 。
表示がおかしなってもワシわ一切責任を負わんでナモ。  真顔

 1.アメーバIDを調べる
(* 3)  で説明した通り、粘着ブログをイヤイヤ表示して (笑)
ブラウザのアドレスバーに表示される
上の赤枠の部分 (アメーバID) をコピるかメモる

 2.粘着のプロフィールから画像IDを調べる
粘着ブログをイヤイヤ表示 (笑) したついでに
粘着のプロフィール画像から画像IDを調べる

手順は  1.プロフィール画像をマウス右クリックして
 2.「画像アドレスをコピー」を選択して粘着のプロフィール画像アドレスをコピー
  「メモ帳」 等のテキストエディタに貼り付ける (要するにコピペ)

プロフィール画像は大体 「 aaa .png」 か 「 bbb .jpg」となってるんだけど
コノ 「 aaa 」 とか 「 bbb 」 が画像IDなんだて

なのでStaff Blog様を例にした場合は、上の図の赤枠で囲われた
o03000300p_1590399247329_rw286 」 が画像IDとなるんですわナモ

 3.粘着いいねを消すCSSを作る
CSSって何?ってヒトわ自分でググって (笑)
んで何も考えんと、以下のコードをメモ帳等の
テキストエディタに貼り付けるか書き写す
 ここから
/* ------------- 粘着いいねを消す ------------- */
a[href*="XXXXXXXXXX"] {
display: none !important;
}

a[href*="XXXXXXXXXX"]+div {
display: none;
}

img[src*="YYYYYYYYYY"] {
display: none !important;
}
 ここまで


次に↑でコピペまたは書き写したCSSをベースに
粘着対応カスタマイズをチマチマしていく。
Staff Blog様を例として説明すると
XXXXXXXXXX 」 を 「 staff 」 に
YYYYYYYYYY 」 を
o03000300p_1590399247329_rw286 」 に変更する
 こんな感じに変更 
/* ------------- 粘着いいねを消す ------------- */
a[href*="staff"] {
display: none !important;
}

a[href*="staff"]+div {
display: none;
}

img[src*="o03000300p_1590399247329_rw286"] {
display: none !important;
}


 4.作ったCSSをブログに適用する
手順は  1.ホームから 「ブログ管理」 を選択
 2.「ブログ管理」 が表示されたら 「デザインの設定」 を選択
 3.「デザインの設定」 が表示されたら 「CSSの編集」 を選択

「ブログデザインのCSSの編集」 が開いたら  4.作ったCSSを編集画面の最後尾に追加
 5.「保存」ボタン を押して完了

確認方法は 「いいね!してくれた人の一覧」 から
粘着いいねが消えてたら成功ですでナモ  真顔


はぁー疲れたー
しかも、ブログUpする時点で安倍首相辞任の意向て。。。  汗
まーでもコノ記事が粘着に悩み、イラついてる人達の為になるなら
って感じなんだわなー


おっと!そーだ!ついでにAmeba殿にお願いしとこーっと 音譜
無料なんで贅沢言わんけどよー
「いいね」 の拒否が出来る様になる事
「特定ユーザーブロック」 がPCでも出来る様になる事
んで 「拒否」 するためのキーわ 「アメーバID」 に統一して欲しいです
宜しくお願いしますでナモ


ニコニコ


おけ!リップスライムさんらーで
ONE♪