●New ニンシアレッド | 香月 笑美のリコネクションⓇ&レインドロップ日記@湘南茅ヶ崎・東京

香月 笑美のリコネクションⓇ&レインドロップ日記@湘南茅ヶ崎・東京

~リコネクションⓇ&惑星音叉レインドロップ~★★★★★

私が5年前から飲んでいる、ニンシアレッド。



リコネクション・VIBRATIONALレインドロップ 癒法師(ゆほうし)Emiのブログ
(FBより画像をお借りしました)



新しくなったニンシアレッドを知るためのポイントは7個ありますが、

その中のOxygen Radical Absorbance Capacity指数=ORAC指数 増加について

皆さんもよく聞くのではないかと思いますが、このORAC指数とは酸化を遅らせる

酸化ラジカル吸収能のことで、抗酸化物質量を示しているわけではありませんが、

抗酸化の強さを、Trolox(ビタミンE様物質)の量に換算して示したものです。







身体を維持するのに必要な栄養の5大栄養素は小学校?中学校の時に習いましたが

6つ目の栄養素は食物繊維、そして7つ目の栄養素として注目されているものですよね。





人は紫外線や喫煙、排気ガス、大気汚染そしてストレスなどにさらされることにより

身体の中で酸化的障害=老化、発ガン、生活習慣病 

などがおこりますが、そうなる前に生体内の消去システムが活性酸素を除去したり

食品中の抗酸化物質が働いてくれるわけです。



果物ではブルーベリー、プラムなどなどポリフェノールを多く含む食品がその指数は

高いらしいです。野菜ではホウレン草やアスパラ、にんじんなど

カテキン・フラボノイド・アントシアニン・ビタミンC・ビタミンEなどが良いというのもよく聞きます。



でも米農務省が推奨する摂取量を摂るにはかなりの量を食べなくてはいけないのです。



新しくなったニンシアレッドはそのORAC指数が増加しました。

旧バージョンは約30mlでにんじんの120倍の指数でした。



お部屋をきれいにするのも、散らかって汚くなってからでは時間がかかります。

身体も同じです。きれいにたもつように気をつけるのがはやいですね。



5大栄養素だってバランス良く摂るのが大変なのに、第6第7まで気をつけるのか!?

それがストレスになりそうですが、なんでも習慣になると簡単です。





リコネクション・VIBRATIONALレインドロップ 癒法師(ゆほうし)Emiのブログ




新しいニンシアレッドの一日の摂取量は、アップ

このくらいの分量なんですよ。

つい古いニンシアレッドの分量になりそうですが、

それだとパワーが期待できそうにもありません。

この分量を飲んで、初めて体感できるでしょう。

癒法師Emiは、いままでいろんなものを試してきましたが、

身体の疲れを取るのには、これが一番だと思うのですよ。

ニンシアレッドにYL社のアロマを落として飲んでも、

これまた不思議なお味に変化して、おいちいの。

健康管理って、コツコツと日々の積み重ねなんですよ。

速攻でよくなるものは、世の中にあるのかな~。

少なくとも3か月は、続けてみないとわからないと思うのです。

ご報告おまちしております。とりあえずやってみてね。