学ばせてもらっているLanderの話で出てくるのが「ボールポゼッションのためのボールポゼッションをしない」ということ。


現在スペインではとにかく「ボールを失わない」「ボールポゼッションを高める」傾向にあると思います。



要はボールを大事にする傾向が非常に強くなっていると。


しかし、ボールを大事にしようとしすぎて、サッカー本来の目的を忘れかけているのではないかと懸念しています。


つまり、ボールポゼッションは「相手を崩し、ゴールチャンスを作り出すためのもの」であり、目的は「ボールを保持することではない」のです。


そこの言葉がずっと頭に残っている僕は、さて、ボールポゼッションからどうやって「ゴールに向かう意識」を植え付けるか考えました。


Landerの練習の中でも色々とヒントがあったので、それを参考にし、以下のような練習を考えました。


ボールポゼッションとパス



四角の中で3(黄色)対3(青)+フリーマンを行います。

目的はボールポゼッション。連続で3本パスをつないだら、外にいる赤の選手3人の内の一人にパスを出します。

サイドにいる選手にパスが渡るとドリブルでゴールラインまで行きセンタリング。ボールを受けなかったもう片方のサイドの選手(赤)がシュートへ行きます。


もし、後ろにいる赤の選手にパスが出た場合、その選手は右か左かどちらかにミドルパスを送ります(それ以降は上と同じ動き)。


赤の選手にボールが渡ったら、中で3対3+フリーマンをしていた選手は、プレーに関与しません。


つまり、赤の選手がボールを持てばシュートまでフリーな状態でいけるます。


だからこそ、シュートミスをしてはいけない。素早く確実にゴールを決める。


慣れてくれば、徐々にこの赤の選手にもプレッシャーをかける形も考えています。




ボールポゼッションとパス、シュート

上の練習のもっと単純バージョン。


四角の中で3対3+フリーマンを行うところまで一緒です。今度外で待っているフリーマン(赤)は一人で、さらにゴール前で待っています。四角の中で3本以上パスを回せば、赤の選手にパスを出せます。


赤の選手はGKと1対1(ドリブルしてかわす必要はない)ですから、確実にゴールを決めるように指示します。


結構プレッシャーがかかって、外してしまうんですよね・・・




上記二つの練習は、ボールポゼッションをしながら、別の目的(ゴールへ近づく)を目指す同時進行の練習です。



最近自分のチームで始めたばかりで、改善点もありますが、選手達はなかなか気に入っているようです。