こんにちは。

もうすぐゴールデンウィークですね。

予定はお決まりですか。

 

先日息子のお友達家族と夕食を食べに行きました。

 

結論は5歳児を連れての外食は大変だってことと

食事時の声掛けがこんなにも違うんだということを

痛感したひと時でした。

 

仲良し5歳児が集まればウキウキ、ワクワク、お遊びしたいのは当たり前。

お友達と一緒だからテンションは爆上がり。

静かに食べることができると思う方が間違ってました。

本当に周辺にいた皆さん管理不行き届きの親ですみません。

お騒がせしてました。

 

各家庭共通する親の悩みは「ご飯を食べない」

子供達が食べたいものは「アイス・お菓子」

 

子供達が大好きであろうメニュー

から揚げとポテトとラーメンと餃子。

 

我が子は好きなものなので黙々と食べる。

ラーメンおかわり。

完食後「ごちそうさま」と言って終了。

 

他の子の食事が終わればとアイスが出てくるようにしてあったので待つ。

 

食事中の子供達は

テンション爆上がり。

おしゃべりが絶えず食事が止まる。

もう少しコショコショ声でお話してくださいと言っても

一瞬小さくなるけどすぐまた声が大きくなって騒がしくなる。

 

食事中おふざけが止まらない。

結局食事が進まない。

お母さんに「〇〇食べてないよ」と指摘される。

 

「〇〇君食べてる?」

「〇〇食べた?」

「〇〇進んでないよ。」

「ちゃんと食べて」等

お母さんに言われてなんとか食べる子供達。

 

アイスが出てくるまで子供達遊ぶ。

お母さん達に伝えたいことを一生懸命話す。

 

アイスが出てきたら黙々と食べる。

ひたすら黙って食べる。

 

完食したらまたアイスがおいしかったことを伝えるために

話す。テンションが上がってまた騒ぐ。

 

子供達を見ていると食べないわけではない。

から揚げもポテトもアイスも食べる。

「食事」をしている。

お友達と一緒に食べるのが楽しいから食べている。

 

ただ、親が食べてほしいものを食べない。

ここが親と子供のギャップだな~と感じた。

 

一方

親たちは子供達に不満エナジーのヴォルテージが上がってゆく。

指摘の仕方がきつくなってくる。

指摘する間隔が短くなってくる。

そりゃそうだな。

これでは親達に逆にストレスが溜まってしまう気がする。

 

怒られる子供達も食事の楽しみが半減してしまう。

お互い嫌な思いをしてしまう。

結局は楽しかったのか疲れたのかよくわからない。

 

5歳児の食事は個室予約で騒いでも大丈夫なようにするか

広い公園とかでするのがいいかなと思いました。

後お母さんたちが笑って食事が終わるような環境がいいな。

5歳児ぐらいは友達と夕食するってイレギュラーで楽しいのよね~。

 

ある程度騒いでも寛容な場所見つかるといいなぁ~。