こんにちは。褒められるとやる気になるオーマツです。
読んでくれてありがとうございます。
今日は、お祭りに行ってきました。花火がすごくキレかったです。
警備の人って大変だね。悪い人が居ないか探してる見張ってる。
たまにだったらまだましだけど、これが自分のプライベートとか仕事でも当たり前になっちゃうと
周りを見張って、あいつはなんか悪いことしてないかって、探し回らなければいけなくなっちゃうもんね。
いわゆる善目線ね。
クラスの正義感に燃えた学級委員の女の子。
「先生、男子が掃除してませんっ!」って告げ口しちゃってるみたいな 笑
で、「なんだよ、あいつ自分だけ真面目ぶっちゃって」みたいな感じで反発をくらうっいうね 笑
なんてことをお祭りで考えてました。
こういうのを考えるのが好きなんですよ。
読んでる人どんどん広めてくださいね。褒められるとやる気になるんですよ。
偉そうでごめんなさいだけど、本を出すって夢なんです。ま 自分で決めてるから叶うってやつね 笑
話を元に戻して
僕は、自分の(決めつけた)悪を隠すために正義のヒーローにあこがれた奴です。www
お母さんの期待に応えられなかった。そういういわゆる成功者になれなかった。
だから収入が多い人や学歴が超高い人や成功者に憧れをもっていた。劣等感も感じていた。
失敗者だと決めつけて、成功者に憧れて、自分にダメの烙印を押していた。
いわゆる心屋仁さん風のやつでした。
決めつけたのは自分だ。
てかね
善と悪って観念だから
見ることも触れることも匂うこともできない。
頭の中の概念。相対的なもの。
持っている人の考え方の座標でころころ変わっちゃうもの。
日本人の善はアメリカ人の悪なんてことはいっぱいある。文化、国の違い・・なんとでも変わってくる。
そんな中、例えば、
宿題を忘れた=ルールを守れない=先生の言うことを聞かない=ダメな子=悪人
って感じで罪悪感が出ちゃうもんね。
その罪悪感をひきずっちゃうと
おとなになっても、ずっと自分はダメなやつだって罪悪感を引きずっちゃうわけ。
まぁ、かなり抽象化して説明してるけど
たいていのパターンはね
宿題を忘れたという行動の一部分にズームインして、そこから認識を広げて、ズームアウトして行動を存在にまで拡大錯覚して、自分を悪だって決めつけちゃう。
つまりは
人生の中でのわずかな行動を悪だと認識し、認識を拡大し、錯覚し、決めつけ、定義にまで認識を飛躍させた
行動という無限にある側面から在り方にまで拡大錯覚した。
自分は悪人だと。
私はダメな子だと。
行動がその人の在り方にまで出世してしまった。
生まれてきたときはハマチだったのに、大切な人の期待に応えられずに育ってブリになってしまった。ていうか、勝手に決めつけた。
俺たちは出世魚かっwww
ハマチもブリもどっちも素晴らしく美味しいだろがっ www
美味しさは関係ないか 笑
勝手に在り方を変えるなって話。
芸能人でも不倫が盛り上がっているけど
不倫=悪=非難する
あいつは悪を犯した人=悪人だってなっちゃう。
一時悪を犯しただけね。
常に悪人じゃないのね。
その人の側面であって、在り方じゃないのね。
病気であって、病人じゃないのね。
その人の行動のほんのほんの一部分ね。今までの人生の全行動じゃないのね。
部分=全体じゃないから。
みなさんの近くの中学校をA中学とすると
A中学の中学生と、全ての日本の中学生って人数が全く違うよ。
黄色の野菜は黄色。角度を変えて、光を当てて少しの間赤くなっただけね。瞬間、赤く見えただけ。
例えが分かりにくっwww
宿題と不倫を一緒にするなって言われるかな。www
でもね、不倫している芸能人を非難するってことは
善が悪を非難するじゃなくて、人が人を非難するってことね。
善の威を借りて善が悪を一掃している。善悪を使用してるの。
人って無意識で善悪にひれ伏している。善悪にひざまずいている。
麻薬中毒ならぬ善悪中毒。
善悪使用しないと、人を傷つけることに耐えられないんだよね。
人は人を泣かして、平気でいられないよ。善悪使用しないと正当化しないと平気ではいられない。
これはまた書きます。
そもそもね、
善って悪を攻撃出来るの?攻撃していいの?
良い子になりなさい。まぁまぁ分かる。
でもね悪を滅ぼせ。これって良くわからない。滅ぼすて。なんか飛躍したな。笑
悪って話し合って分かりあっちゃダメなの?
悪と罰ってセット?悪には必ず罰を与えなきゃいけない?
まー、そりゃ程度にもよるだろうけども。
悪を滅ぼせって、これもまた認識が拡大しちゃうしね。暴力を許容しちゃうしね。
そりゃ、こんな危険な信念があれば、善でいたい、善と思われたい人が増えるわ。
俺もそうだよ。
悪って滅ぼすものなの?一掃するもの?
その前にさ~
善って悪を癒してあげれないのかな?
悪い人に親切にしちゃいけないか?
悪い人って決めつけて、暴力、傷つけ、なんでもオーケーって
そりゃ、正義の味方さん、やりすぎちゃねーか?
悪にも家族は居るぜ?その家族が復讐に燃えるようになるには、想像に難くない。
滅ぼす前に癒してあげることは出来ないかな?第三者が入るとかしてもいいだろうしね。
自分は悪だって決めつけている、罪悪感がある人って、
自分を責めてるから。
本当はたくさん傷ついている人なんじゃねーか。
好きな言葉
「私を傷つけなければ自分の傷を癒すことが出来ないと思うなんて、あなたは一体何にそんなに傷ついているのですか?」
ややこしいのは、
一見すると善の人も、悪の意識が強いってことね。
優越感がないと生きていけない人ってたくさんいるけど、それって劣等感の裏返しだったりするじゃんね。俺もそうだったからよくわかる。
善も悪も表裏一体。
優越感も劣等感も表裏一体。
振り子でいえば、同じエネルギー。
善人も傷ついているかもしれないね。
善人でいたい人。善人になりたかった人。
おかあさんに褒められたかった人。
泣きそうだわ (笑)
こんな振動数の重い文章を読んでくれてありがとう~。